閉じる |

これまでの特集企画
上映期間:2008年10月11日(土)〜11月7日(金)
「本の街・神保町」文芸映画特集Vol.7
昭和の庶民史・久松静児の世界
昭和の生活を映し出す
庶民派文芸映画
上映作品リスト
ニュープリント:この特集のために新たに作成したプリント
◆久松静児1/2008年10月11日(土)〜10月17日(金)
1.「安宅家の人々」 昭和27年 大映東京/白黒
2.「女の暦」 昭和29年 新東宝/白黒 16mm
3.「渡り鳥いつ帰る」 昭和30年 東京映画/白黒
4.「月夜の傘」 昭和30年 日活/白黒 16mm
5.「雑居家族」 昭和31年 日活/白黒 16mm
6.「女囚と共に」 昭和31年 東京映画/白黒
7.「早乙女家の娘たち」 昭和37年 東宝/白黒
◆久松静児2/2008年10月18日(土)〜10月24日(金)
8.「警察日記」 昭和30年 日活/白黒
9.「神阪四郎の犯罪」 昭和31年 日活/白黒 16mm ニュープリント
10.「雨情」 昭和32年 東京映画/白黒<
11.「裸の町」 昭和32年 東京映画/白黒
12.「つづり方兄妹」 昭和33年 東京映画/白黒
13.「女家族」 昭和36年 宝塚映画/カラー
14.「南の島に雪が降る」 昭和36年 東京映画/カラー
◆久松静児3/2008年10月25日(土)〜10月31日(金)
15.「みみずく説法」 昭和33年 東京映画/白黒
16.「愛妻記」 昭和34年 東京映画/白黒
17.「新・女大学」 昭和35年 東宝/カラー
18.「喜劇・駅前弁当」 昭和36年 東京映画/カラー
19.「喜劇・駅前温泉」 昭和37年 東京映画/カラー
20.「丼池(どぶいけ)」 昭和38年 宝塚映画/白黒
21.「沙羅の門」 昭和39年 宝塚映画/白黒
◆「江戸文化歴史検定」開催記念・時代劇小特集/2008年11月1日(土)〜11月7日(金)
11月3日は江戸検の日 江戸検・今年のお題は「将軍と大奥」
22.「飛びっちょ勘太郎」監督:久松静児 昭和34年 宝塚映画/カラー
23.「花のお江戸の法界坊」 監督:久松静児 昭和40年 東京映画/カラー
24.「旗本退屈男 江戸城罷り通る」 監督:大曾根辰夫 昭和27年 松竹京都/白黒
25.「千代田城炎上」 監督:安田公義 昭和34年 大映京都/白黒
26.「座頭市血笑旅」 監督:三隅研次 昭和39年 大映京都/カラー
27.「柳生武芸帳」 監督:稲垣浩 昭和32年 東宝/カラー
28.「侍」 監督:岡本喜八 昭和40年 東宝・三船プロ/白黒
閉じる |