これまでの特集企画
没後四十年 成瀬巳喜男の世界
※ニュープリント=今回の上映のために新たに作成したプリントです。

1. 歌行燈
-
原作:泉鏡花
S18('43) 東宝
白黒
スタンダード
1時間33分
脚本:久保田万太郎
撮影:中井朝一
音楽:深井史郎
美術:平川透徹
出演:花柳章太郎、山田五十鈴、柳永二郎、大矢市次郎、伊志井寛
戦時の統制の中で、明治の芸道ものに挑み、見事な大輪を開かせた作品。勘当され落ちぶれた能役者の復活を描く。
2. 芝居道
-
原作:長谷川幸延
S19('44) 東宝
白黒
スタンダード
1時間23分
脚本:八住利雄
撮影:小倉金弥
音楽:清瀬保二
美術:中古智
出演:長谷川一夫、山田五十鈴、古川緑波、花井蘭子、進藤英太郎、志村喬
人気に慢心した役者を立ち直らせる恋人と興行師の物語。戦争末期とは思えない豪華なキャストと美術が見ものの芸道もの。
3. めし
-
原作:林芙美子
S26('51) 東宝
白黒
スタンダード
1時間37分
脚本:井手俊郎、田中澄江
監修:川端康成
撮影:玉井正夫
音楽:早坂文雄
美術:中古智
出演:原節子、上原謙、島崎雪子、杉葉子、杉村春子、花井蘭子
倦怠期の夫婦の生活が不意に現れた姪によってかき乱される。大阪の路地裏の繊細な日常描写が凄い。戦後の復活とされる作品。
4. 山の音
-
原作:川端康成
S29('54) 東宝
白黒
スタンダード
1時間34分
脚本:水木洋子
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:原節子、山村聡、上原謙、長岡輝子、杉葉子、中北千枝子
鎌倉を舞台に、冷淡な夫に耐える妻と、それを見守る義父との間に芽生えるほのかな恋愛感情を描く。垣根が続く門前の道のセットも見事。
5. 驟雨
-
原作:岸田国士「驟雨」「紙風船」他
S31('56) 東宝
白黒
スタンダード
1時間30分
脚本:水木洋子
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:原節子、佐野周二、香川京子、小林桂樹、根岸明美、長岡輝子
東京郊外の文化住宅に暮らす夫婦と、その周囲の人間模様を時代風俗を交えて活写する。日常の小事件の連なりが楽しい。
6. 鰯雲
-
原作:和田伝
S33('58) 東宝
カラー
シネスコ
2時間9分
脚本:橋本忍
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智、団真
出演:淡島千景、新珠三千代、司葉子、中村鴈治郎、杉村春子、木村功
厚木郊外の農村を舞台に、若者たちと親の世代の対立を、美しい戦争未亡人を媒介に描く。昭和30年代の農村風景が懐かしい。
7. 女の中にいる他人
-
原作:エドワード・アタイヤ「細い線」
S41('66) 東宝
白黒
スタンダード
1時間41分
脚本:井手俊郎
撮影:福沢康道
音楽:林光
美術:中古智
出演:小林桂樹、新珠三千代、三橋達也、若林映子、草笛光子、長岡輝子
思いがけず殺人を犯した男と、それを知った妻の行動を描くスリラー。成瀬には異色の題材を緻密な家庭劇に昇華した作品。
8. 乙女ごころ三人姉妹
-
原作:川端康成「浅草の姉妹」
S10('35) PCL
白黒
スタンダード
1時間15分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:鈴木博
音楽:紙恭輔
装置:久保一雄
出演:堤真佐子、梅園龍子、細川ちか子、滝沢修、大川平八郎、林千歳
成瀬のトーキー第一作。門付け芸人の厳しい母に育てられた姉妹の愛情を綴る。浅草と隅田川の風景が鮮かに記録されている。
9. 女人哀愁
-
S12('37) PCL、入江ぷろ
白黒
スタンダード
1時間14分
脚本:成瀬巳喜男、田中千禾夫
撮影:三浦光雄
音楽:江口夜詩
美術:戸塚正夫
出演:入江たか子、佐伯秀男、北沢彪、堤真佐子、沢蘭子、大川平八郎
親の薦めで見合い結婚した女が、冷たい家庭の中で自立を決意するまでを描く。古風に見えながら、芯の強い女を入江が好演。
※ニュープリント
10. お国と五平
-
原作:谷崎潤一郎
S27('52) 東宝
白黒
スタンダード
1時間31分
脚本:八住利雄
撮影:山田一夫
音楽:清瀬保二
美術:中古智
出演:木暮実千代、大谷友右衛門、山村聡、田崎潤、三好栄子、藤原釜足
夫の仇を追ううちに、若い従者と魅かれ合う女の物語。お国への恋慕から仇となった侍の卑怯未練なダメ男ぶりがおもしろい。
11. 妻の心
-
S31('56) 東宝
白黒
スタンダード
1時間38分
脚本:井手俊郎
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、三船敏郎、小林桂樹、三好栄子、千秋実、杉葉子
次男が継いだ老舗薬屋に失業した長男一家が加わり、微妙な立場になった妻が銀行員に魅かれていく。家族の心理の綾を自在に描く。
12. 杏っ子
-
原作:室生犀星
S33('58) 東宝
白黒
スタンダード
1時間49分
脚本:田中澄江、成瀬巳喜男
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:香川京子、木村功、山村聡、夏川静江、太刀川洋一、中村伸郎
幸福に育った小説家の娘が、作家志望の男と結婚するが、才能のない男は次第に粗暴になっていく。救いのない夫婦生活を凝視する。
13. 女の座
-
S37('62) 東宝
白黒
シネスコ
1時間51分
脚本:井手俊郎、松山善三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、笠智衆、杉村春子、司葉子、小林桂樹、三橋達也
長男の未亡人を主人公に、老父の危篤騒ぎで遺産の胸算用を始める子供たちの人間模様を鮮かに描き出す。東宝オールスターも魅力。
14. 放浪記
-
原作:林芙美子
S37('62) 宝塚映画
白黒
シネスコ
2時間3分
脚本:井手俊郎、田中澄江
撮影:安本淳
音楽:古関裕而
美術:中古智
出演:高峰秀子、田中絹代、宝田明、小林桂樹、草笛光子、仲谷昇
林芙美子の自伝小説の映画化。高峰はその女優歴の中で本作を最高の達成としている。波瀾万丈の生涯を送った才能豊かな女の一代記
15. まごころ
-
原作:石坂洋次郎
S14('39) 東宝東京
白黒
スタンダード
1時間7分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:鈴木博
音楽:服部正
美術:中古智
出演:加藤照子、悦ちゃん、入江たか子、高田稔、村瀬幸子、清川荘司
小学校の親友同士が、親たちの過去に戸惑う。アンニュイな雰囲気を宿す母子家庭の少女と、裕福な家のお転婆少女の造形が素晴しい。
※ニュープリント
16. 石中先生行状記
-
原作:石坂洋次郎
S25('50) 新東宝、藤本プロ
白黒
スタンダード
1時間33分
脚本:八木隆一郎
撮影:鈴木博
音楽:服部正
美術:中古智
出演:宮田重雄、池部良、杉葉子、三船敏郎、若山セツコ、堀雄二
津軽在住の小説家石中先生を狂言廻しに、3組の男女が結ばれる様をオムニバス形式で描く。珍しく牧歌的な抒情を見せる成瀬演出。
17. 銀座化粧
-
原作:井上友一郎
S26('51) 新東宝
白黒
スタンダード
1時間27分
脚本:岸松雄
撮影:三村明
音楽:鈴木静一
美術:河野鷹思
出演:田中絹代、香川京子、花井蘭子、清川玉枝、堀雄二、三島雅夫
小学生の息子をかかえ、銀座のバーで働く女を主人公に、盛り場と下町の人間模様を綴る。戦後初めて挑んだ得意の風俗もの。
※16mmで上映
18. おかあさん
-
原作:全国児童綴方集
S27('52) 新東宝
白黒
スタンダード
1時間38分
脚本:水木洋子
撮影:鈴木博
音楽:斎藤一郎
美術:加藤雅俊
出演:田中絹代、香川京子、岡田英次、加東大介、三島雅夫、中北千枝子
下町のクリーニング屋を切り盛りする母と子供たちの物語。脚本の水木洋子が初めて成瀬作品に登場。繊細な日常描写が感動を呼ぶ。
19. くちづけ
-
監督:筧正典、鈴木英夫、成瀬巳喜男
原作:石坂洋次郎
S30('55) 東宝
白黒
スタンダード
1時間55分
脚本:松山善三
撮影:山崎一雄
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、上原謙、小林桂樹、中村メイコ/司葉子、青山京子
成瀬が製作も手がけたオムニバス映画で、第三話「女同士」を演出。夫に恋心を抱いている娘に、妻が一計を案じる楽しい作品。
20. コタンの口笛
-
原作:石森延男
S34('59) 東宝
カラー
シネスコ
2時間6分
脚本:橋本忍
撮影:玉井正夫
音楽:伊福部昭
美術:中古智
出演:幸田良子、久保賢、森雅之、宝田明、水野久美、志村喬
北海道のアイヌ集落で父と暮らす姉弟を主人公に、下積みを強いられる少数民族の静かな怒りを雄大な風景の中で描きだす。
21. 秋立ちぬ
-
S35('60) 東宝
白黒
シネスコ
1時間19分
脚本:笠原良三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:北辰雄
出演:大沢健三郎、一木双葉、乙羽信子、藤間紫、藤原釜足、夏木陽介
母が住込み女中になり、親戚の八百屋に預けられた少年のひと夏の物語。終幕のカブトムシの挿話が忘れられない抒情を奏でる。
22. 秀子の車掌さん
-
原作:井伏鱒二「おこまさん」
S16('41) 南旺映画
白黒
スタンダード
54分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:東健
音楽:飯田信夫
美術:小池一美
出演:高峰秀子、藤原鷄太(釜足)、夏川大二郎、清川玉枝、勝見庸太郎、馬野都留子
記念すべき成瀬&高峰の第一作は、甲府ロケで描かれる牧歌的な小品喜劇。少女スターデコちゃんの健気な車掌ぶりは感涙もの。
23. 夫婦
-
S28('53) 東宝
白黒
スタンダード
1時間26分
脚本:井手俊郎、水木洋子
撮影:中井朝一
音楽:斎藤一郎
美術:松山崇
出演:杉葉子、上原謙、岡田茉莉子、小林桂樹、三国連太郎、木匠マユリ
住宅難の東京に転勤してきた結婚6年目の夫婦の部屋探しと、やがて来る危機を描く。杉葉子は抜擢に応える好演を見せる。
24. 妻
-
原作:林芙美子「茶色の目」
S28('53) 東宝
白黒
スタンダード
1時間36分
脚本:井手俊郎
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰三枝子、上原謙、丹阿弥谷津子、三国連太郎、新珠三千代、高杉早苗
結婚10年目、冷えきった関係の夫婦を描く。夫の面倒を見ない怠惰な妻に幻滅した夫が、未亡人と関係したことから巻き起こる波乱。
25. 浮雲
-
原作:林芙美子
S30('55) 東宝
白黒
スタンダード
2時間3分
脚本:水木洋子
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、森雅之、岡田茉莉子、中北千枝子、山形勲、加東大介
戦中のインドシナで結ばれ、戦後の東京で再会した男女が曲折を経て屋久島に終着する。映画史上不滅の作品となった成瀬の代表作。
26. あらくれ
-
原作:徳田秋声
S32('57) 東宝
白黒
スタンダード
2時間
脚本:水木洋子
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:河東安英
出演:高峰秀子、上原謙、森雅之、加東大介、仲代達矢、千石規子
結婚を嫌い、親元から出奔した女の男性遍歴を綴る。大正時代に、自分の運命を自分で切り開こうとした気性の激しい女の一代記。
27. 女が階段を上る時
-
S35('60) 東宝
白黒
シネスコ
1時間51分
脚本:菊島隆三
撮影:玉井正夫
音楽:黛敏郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、森雅之、仲代達矢、加東大介、小沢栄太郎、淡路恵子
雑居ビルの二階にある銀座のバーを舞台に、ドライな戦後派のホステスたちを束ねる戦争未亡人のマダムの日常を綴る大ヒット作。
28. 乱れる
-
S39('64) 東宝
白黒
シネスコ
1時間38分
脚本:松山善三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、加山雄三、草笛光子、白川由美、浜美枝、三益愛子
スーパーマーケットの進出に押される酒屋を切り盛りする未亡人が、一回り下の義弟に愛を告白される。メロドラマの極北。
29. 妻よ薔薇のやうに
-
原作:中野実 「二人妻」
S10('35) PCL
白黒
スタンダード
1時間14分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:鈴木博
音楽:伊藤昇
装置:久保一雄
出演:千葉早智子、英百合子、伊藤智子、丸山定夫、藤原釜足、大川平八郎
孤閨をかこつ歌人の母のため、信州で愛人と暮らす父のもとを訪れた娘の見たものは。絶賛を浴びた成瀬のトーキー3作目。
30. 噂の娘
-
S10('35) PCL
白黒
スタンダード
55分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:鈴木博
音楽:伊藤昇
美術:山崎醇之輔
出演:千葉早智子、梅園龍子、伊藤智子、御橋公、汐見洋、大川平八郎
新橋烏森の老舗酒店を舞台に、しっかり者の姉と奔放な妹を描く。水上バスに乗った姉と、橋上の妹の視線が交錯する名場面がある。
31. 鶴八鶴次郎
-
原作:川口松太郎
S13('38) 東宝東京
白黒
スタンダード
1時間29分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:伊藤武夫
音楽:飯田信夫
装置:久保一雄
出演:長谷川一夫、山田五十鈴、藤原釜足、大川平八郎、三島雅夫、横山運平
喧嘩別れを繰り返す新内語りの男女の物語。東宝に移籍した長谷川と山田は、本作を起点に興行価値絶大の黄金コンビとして活躍。
32. 舞姫
-
原作:川端康成
S26('51) 東宝
白黒
スタンダード
1時間25分
脚本:新藤兼人
撮影:中井朝一
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰三枝子、山村聡、岡田茉莉子、片山明彦、木村功、二本柳寛
バレリーナの妻と考古学教授の夫の家庭の危機を描く。岡田茉莉子が母と同じバレエの道を志す娘として映画デビュー。
※16mmで上映
33. 娘・妻・母
-
S35('60) 東宝
カラー
シネスコ
2時間2分
脚本:井手俊郎、松山善三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:原節子、高峰秀子、三益愛子、森雅之、宝田明、団令子
成瀬に顕著な金銭の主題が全篇を貫く辛口ホームドラマ。長女に原節子、長男の嫁に高峰秀子を配するなど豪華俳優陣に圧倒される。
34. 夜の流れ
-
共同監督:川島雄三
S35('60) 東宝
カラー
シネスコ
1時間51分
脚本:井手俊郎、松山善三
撮影:安本淳、飯村正
音楽:斎藤一郎
美術:松山崇、北辰雄
出演:司葉子、山田五十鈴、宝田明、三橋達也、白川由美、草笛光子
製作者に名を連ねた成瀬の指名により、鬼才川島雄三との共同監督で描く花柳界の母と娘の愛憎劇。成瀬は母の世代の演出を担当。
35. 女の歴史
-
S38('63) 東宝
白黒
シネスコ
2時間6分
脚本:笠原良三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、賀原夏子、星由里子、宝田明、山崎努、仲代達矢
夫が戦死し、義母と一人息子を抱えた女の一代記。結婚から孫を抱くまでの25年間を自在な時間構成で描く庶民の昭和史である。
36. はたらく一家
-
原作:徳永直
S14('39) 東宝東京
白黒
スタンダード
1時間5分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:鈴木博
音楽:太田忠
装置:松山崇
出演:徳川夢声、本間教子、生方明、伊藤薫、大日方伝、椿澄枝
下町の貧乏な子沢山一家で、職工生活から抜け出すため学校に行きたい子供たちと、今現在の生活を守りたい親の葛藤を描く。
37. 旅役者
-
原作:宇井無愁「きつね馬」
S15('40) 東宝東京
白黒
スタンダード
1時間10分
脚本:成瀬巳喜男
撮影:木塚誠一
音楽:早坂文雄
美術:安倍輝明
出演:藤原鶏太(釜足)、柳谷寛、高勢実乗、清川荘司、御橋公、深見泰三
日本一の馬の足を自称する三文役者が大切な馬のかぶり物を壊されてしまう。下積みの男を描いて美しい抒情を奏でる喜劇。
38. 晩菊
-
原作:林芙美子「晩菊」「白鷺」「水仙」
S29('54) 東宝
白黒
スタンダード
1時間41分
脚本:田中澄江、井手俊郎
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:杉村春子、沢村貞子、細川ちか子、望月優子、上原謙、有馬稲子
不動産と金貸しで小金を貯めた女を中心に、芸者あがりの4人の中年女のそれぞれの生活を描く。成瀬の独擅場といえる下町風俗劇。
39. 流れる
-
原作:幸田文
S31('56) 東宝
白黒
スタンダード
1時間56分
脚本:田中澄江、井手俊郎
撮影:玉井正夫
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:山田五十鈴、田中絹代、高峰秀子、岡田茉莉子、杉村春子、栗島すみ子
柳橋の芸者置屋の女たちの群像を、日本映画史上の超豪華キャストで描いた花柳界もの。『浮雲』と並ぶ成瀬の代表作である。
40. 妻として女として
-
S36('61) 東宝
カラー
シネスコ
1時間46分
脚本:井手俊郎、松山善三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
美術:中古智
出演:高峰秀子、淡島千景、森雅之、星由里子、仲代達矢、水野久美
愛人のバーの女に産ませた子供を家に入れ、妻に育てさせた放胆な男。長年先送りしてきた三者の関係が、ついに破局へと向かう。
41. ひき逃げ
-
S41('66) 東宝
白黒
シネスコ
1時間34分
脚本:松山善三
撮影:西垣六郎
音楽:佐藤勝
美術:中古智
出演:高峰秀子、司葉子、小沢栄太郎、加東大介、黒沢年男、賀原夏子
5歳の息子をひき逃げで失った女と、己の身代わりに雇い人を自首させた女。被害者の女は、犯人の女の家に家政婦として入り込む。
42. 乱れ雲
-
S42('67) 東宝
カラー
シネスコ
1時間47分
脚本:山田信夫
撮影:逢沢譲
音楽:武満徹
美術:中古智
出演:加山雄三、司葉子、草笛光子、浜美枝、加東大介、浦辺粂子
交通事故で夫を失い、十和田湖畔の実家に帰った女が加害者の青年と再会する。成瀬の遺作となった哀切究まるメロドラマ。
|