これまでの特集企画
「本の街・神保町」文芸映画特集Vol.16
男優・佐田啓二

1. 君の名は 第一部
-
監督:大庭秀雄
原作:菊田一夫
S28('53) 松竹大船
白黒
スタンダード
2時間7分
脚本:柳井隆雄
撮影:斎藤毅
音楽:古関裕而
美術:熊谷正雄
出演:佐田啓二、岸恵子、淡島千景、月丘夢路、川喜多雄二、小林トシ子、野添ひとみ
3千万人を動員した歴史的大ヒットシリーズ第一作。数寄屋橋を定点に、運命のすれ違いを繰り返す佐田と岸は一躍大スターになった。
2. 君の名は 第二部
-
監督:大庭秀雄
原作:菊田一夫
S28('53) 松竹大船
白黒
スタンダード
2時間
脚本:柳井隆雄
撮影:斎藤毅
音楽:古関裕而
美術:浜田辰雄
出演:佐田啓二、岸恵子、淡島千景、北原三枝、月丘夢路、川喜多雄二、笠智衆
愛しあいながらも星の巡りの悪いふたりを描く大河ドラマ。冷たい家庭に耐えかねた人妻真知子は、北海道に旅立った春樹を追う。
3. 命美わし
-
監督:大庭秀雄
原作:八木隆一郎
S26('51) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間20分
脚本:柳井隆雄
撮影:長岡博之
音楽:吉沢博
美術:浜田辰雄
出演:笠智衆、杉村春子、佐田啓二、三国連太郎、淡島千景、桂木洋子、小園蓉子
自殺の名所のお濠端に暮らす、図書館館長の一家を描くホームドラマ。佐田は自殺未遂の娘に思いを寄せる一途な次男坊を熱演した。
※16mmで上映
4. 自由学校
-
監督:渋谷実
原作:獅子文六
S26('51) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間50分
脚本:斎藤良輔
撮影:長岡博之
音楽:伊福部昭
美術:浜田辰雄
出演:佐分利信、高峰三枝子、淡島千景、佐田啓二、杉村春子、笠智衆、田村秋子
戦後の混乱した世相を風刺した喜劇。佐田は淡島と絶妙なアプレ・コンビを演じ「トンデモハップン」という流行語を生み出した。
※16mmで上映
5. 本日休診
-
監督:渋谷実
原作:井伏鱒二
S27('52) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間37分
脚本:斎藤良輔
撮影:長岡博之
音楽:吉沢博、奥村一
美術:浜田辰雄
出演:柳永二郎、角梨枝子、鶴田浩二、淡島千景、田村秋子、佐田啓二、三国連太郎
休診日の医者に次々とトラブルが持ち込まれるヒューマン喜劇。佐田は19年前に医院の患者第一号として誕生した手紙マニアの青年。
6. 勲章
-
監督:渋谷実
S29('54) 俳優座
白黒
スタンダード
1時間58分
脚本:橋本忍、内村直也、渋谷実
撮影:長岡博之
音楽:奥村一
美術:平川透徹
出演:小沢栄、佐田啓二、香川京子、岡田英次、千田是也、東野英治郎、杉村春子、東恵美子
再軍備を目指す元陸軍中将とその子供たちの軋轢を描く。息子の佐田は落研所属の大学生。小沢昭一のお囃子で一席披露する場面もある。
7. 日本の悲劇
-
監督:木下惠介
S28('53) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間56分
脚本:木下惠介
撮影:楠田浩之
音楽:木下忠司
美術:中村公彦
出演:望月優子、桂木洋子、田浦正巳、上原謙、高杉早苗、高橋貞二、佐田啓二
女手ひとつで育て上げた子供たちに裏切られていく母親を描く傑作。佐田は彼女を見守る流しのギター弾きで、物語の幕引き役。
8. 君の名は 第三部
-
監督:大庭秀雄
原作:菊田一夫
S29('54) 松竹大船
白黒
スタンダード
2時間5分
脚本:柳井隆雄
撮影:斎藤毅
音楽:古関裕而
美術:浜田辰雄
出演:佐田啓二、岸恵子、淡島千景、市川春代、紙京子、柳永二郎、大坂志郎
運命に押し流されながらも、誠実な愛を貫いた春樹と真知子は結ばれるのか? 雲仙と東京を舞台にした、大ヒットシリーズ完結篇。
9. 鐘の鳴る丘 隆太の巻
-
監督:佐々木啓祐
原作:菊田一夫
S23('48) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間22分
脚本:斎藤良輔
撮影:森田俊保
音楽:古関裕而
美術:森幹男
出演:佐田啓二、野坂頼明、高杉妙子、井上正夫、山口勇、飯田蝶子、菅井一郎
生き別れとなった弟を捜す復員兵が、戦災孤児たちと自分たちの家をつくる感動篇。NHKラジオドラマの映画化で、初期の代表作。
10. 永遠の人
-
監督:木下惠介
S36('61) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間47分
脚本:木下惠介
撮影:楠田浩之
音楽:木下忠司
美術:梅田千代夫
出演:高峰秀子、仲代達矢、佐田啓二、乙羽信子、加藤嘉、永田靖、田村正和
恋人を地主の息子に力づくで奪われた男を演じる。女は夫を憎み続けながら、かつての恋人を慕う。激情の応酬が、阿蘇山麓を舞台に年代記として綴られる。
※『あなた買います』のプリント不良により、代替作品として上映します。
11. 喜びも悲しみも幾歳月
-
監督・原作:木下惠介
S32('57) 松竹大船
カラー
スタンダード
2時間35分
脚本:木下惠介
撮影:楠田浩之
音楽:木下忠司
美術:伊藤憙朔、梅田千代夫
出演:佐田啓二、高峰秀子、田村高広、桂木洋子、有沢正子、中村賀津雄、三井弘次
高峰秀子との名コンビで、全国各地の灯台に赴任する夫婦を演じた大ヒット作。木下惠介作品でデビューした佐田の代表作である。
12. 集金旅行
-
監督:中村登
原作:井伏鱒二
S32('57) 松竹大船
カラー
シネスコ
1時間43分
脚本:椎名利夫
撮影:生方敏夫
音楽:黛敏郎
美術:熊谷正雄
出演:佐田啓二、岡田茉莉子、伊藤雄之助、西村晃、中村是好、花菱アチャコ、トニー谷、小林トシ子
急死したアパートの大家のために、踏み倒された家賃を回収に山陽道を旅する男女。岡田茉莉子との絶妙のコンビが楽しい大人の喜劇。
13. 顔役
-
監督:中村登
原作:北条秀司
S33('58) 松竹大船
カラー
シネスコ
1時間36分
脚本:椎名利夫
撮影:生方敏夫
音楽:武満徹
美術:芳野尹孝
出演:伴淳三郎、佐田啓二、高千穂ひづる、淡路恵子、石浜朗、沢村貞子、大木実
小金を貯めた風呂屋の親父が市議会選挙に打って出る。佐田は選挙参謀となる得体の知れない男。伴淳との演技合戦とラストが見もの。
14. お早よう
-
監督:小津安二郎
S34('59) 松竹大船
カラー
スタンダード
1時間34分
脚本:野田高梧、小津安二郎
撮影:厚田雄春
音楽:黛敏郎
美術:浜田辰雄
出演:佐田啓二、久我美子、笠智衆、三宅邦子、杉村春子、設楽幸嗣、島津雅彦
小津安二郎の小品傑作。郊外の建て売り住宅街のホームドラマで、英語が得意な好青年を演じる。小津との公私にわたる交流は有名。
15. この広い空のどこかに
-
監督:小林正樹
S29('54) 松竹大船
白黒
スタンダード
1時間51分
脚本:楠田芳子、松山善太(善三)
撮影:森田俊保
音楽:木下忠司
美術:平高主計
出演:佐田啓二、久我美子、高峰秀子、石浜朗、大木実、小林トシ子、田浦正巳
嫁をもらったばかりの酒屋の若旦那を演じたホームドラマ。娘気分が抜けない妻、義母といじけた妹の間で、天性の明るさを発揮する。
16. ハイ・ティーン
-
監督:井上和男
原作:上田平雄
S34('59) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間48分
脚本:山内久
撮影:長岡博之
音楽:真鍋理一郎
美術:浜田辰雄
出演:佐田啓二、桑野みゆき、三上真一郎、瞳麗子、東野英治郎、青山京子
手のつけられない不良たちのクラスを受け持った高校教師を演じる、爽やかな青春ドラマ。売り出し中の桑野みゆきとの共演作。
17. 女の坂
-
監督:吉村公三郎
原作:沢野久雄「五条坂」
S35('60) 松竹京都
カラー
シネスコ
1時間47分
脚本:新藤兼人
撮影:宮島義勇
音楽:黛敏郎
美術:大角純一
出演:岡田茉莉子、佐田啓二、河内桃子、高千穂ひづる、乙羽信子、中村鴈治郎
京都で老舗の和菓子屋を再建する女を描く、吉村公三郎得意の京都もの。ヒロインの前に現れる、母の昔の恋人だった版画家を演じる。
18. 秋日和
-
監督:小津安二郎
原作:里見
S35('60) 松竹大船
カラー
スタンダード
2時間5分
脚本:野田高梧、小津安二郎
撮影:厚田雄春
音楽:斎藤高順
美術:浜田辰雄
出演:原節子、司葉子、岡田茉莉子、佐田啓二、佐分利信、笠智衆、桑野みゆき
未亡人とその娘、美しすぎる母娘の結婚問題に盛り上がる亡夫の旧友たち。絢爛豪華な小津の晩年作。娘の司葉子の相手はもちろん…。
19. 雲がちぎれる時
-
監督:五所平之助
原作:田宮虎彦「赤い椿の花」
S36('61) 松竹京都
カラー
シネスコ
1時間34分
脚本:新藤兼人
撮影:竹野治夫
音楽:芥川也寸志
美術:平川透徹
出演:佐田啓二、有馬稲子、倍賞千恵子、仲代達矢、伊藤雄之助、渡辺文雄、日高澄子
憧れていた女を追い、青春を空費した男が故郷の高知に帰り、バスの運転手となるが…。戦後の混乱に翻弄された男と女の哀切な物語。
20. 京化粧
-
監督:大庭秀雄
監督:近松秋江
S36('61) 松竹京都
カラー
シネスコ
1時間36分
脚本:斎藤良輔、大庭秀雄
撮影:石本秀雄
音楽:池田正義
美術:芳野尹孝
出演:山本富士子、佐田啓二、岩下志麻、千之赫子、浪花千栄子、清川虹子、川津祐介、藤山寛美
祇園を舞台に、旦那と愛人を持つ美しい芸妓と出会った翻訳家の誠実な愛を綴る。金と欲の世界に無力な二枚目こそ佐田の真骨頂。
21. 二人で歩いた幾春秋
-
監督:木下惠介
原作:河野道工「道路工夫の歌」
S37('62) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間42分
脚本:木下惠介
撮影:楠田浩之
音楽:木下忠司
美術:浦山芳郎
出演:佐田啓二、高峰秀子、久我美子、倍賞千恵子、山本豊三、菅井きん、野々村潔
戦後、道路工夫として一家を支えた男の半生を描く秀作。黙々と年齢を重ねていく男ぶりの良さは、昭和の兄貴と呼びたい素晴らしさ。
22. 最後の切札
-
監督:野村芳太郎
原作:白崎秀雄
S35('60) 松竹大船
カラー
シネスコ
1時間33分
脚本:橋本忍
撮影:川又エ
音楽:芥川也寸志
美術:宇野耕司
出演:佐田啓二、桑野みゆき、芳村真理、宮口精二、ジェリー藤尾、三井弘次、日比野恵子
新興宗教の弱みを探る、女好きのチンピラ中年を演じたサスペンス映画。橋本忍の脚本による、野村芳太郎の隠れた秀作である。
23. いろはにほへと
-
監督:中村登
原作:橋本忍
S35('60) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間49分
脚本:橋本忍
撮影:厚田雄春
音楽:黛敏郎
美術:芳野尹孝
出演:佐田啓二、伊藤雄之助、宮口精二、殿山泰司、三井弘次、織田政雄、浦辺粂子
ねずみ講まがいの利殖組合を運営し、一獲千金を手にした男を演じた社会派サスペンス。彼をしぶとく追う刑事に伊藤雄之助。
24. 血は渇いてる
-
監督:吉田喜重
S35('60) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間27分
脚本:吉田喜重
撮影:成島東一郎
音楽:林光
美術:佐藤公信
出演:佐田啓二、芳村真理、岩崎加根子、三上真一郎、織田政雄、佐野浅夫、柏木優子、佐藤重臣
大量馘首に抗議して自殺を企てた男が、マスコミの寵児となる。吉田喜重によるヌーベルバーグの一篇で、佐田の怪演が話題となった。
25. 四万人の目撃者
-
監督:堀内真直
原作:有馬頼義
S35('60) 松竹大船
白黒
シネスコ
1時間33分
脚本:高岩肇
撮影:小原治夫
音楽:木下忠司
美術:梅田千代夫
出演:佐田啓二、岡田茉莉子、伊藤雄之助、杉浦直樹、安井昌二、三井弘次
後楽園球場の4万人の観客の前で野球選手が急死。居合わせた検事は他殺と直感する。プロ野球界を舞台にした推理サスペンス。
26. 丼池
-
監督:久松静児
原作:菊田一夫
S38('63) 宝塚映画
白黒
シネスコ
1時間45分
脚本:藤本義一
撮影:黒田徳三
音楽:広瀬健次郎
美術:加藤雅俊
出演:司葉子、佐田啓二、三益愛子、新珠三千代、森光子、中村鴈治郎
繊維問屋ひしめく丼池筋の大学出の美人高利貸しを描く、菊田一夫のコテコテ浪花もの。佐田は彼女の元婚約者。初の他社出演作品。
27. 悪の紋章
-
監督:堀川弘通
原作:橋本忍
S39('64) 宝塚映画
白黒
シネスコ
2時間11分
脚本:橋本忍、広沢栄、堀川弘通
撮影:逢沢譲
音楽:黛敏郎
美術:松山崇
出演:山崎努、新珠三千代、岸田今日子、佐田啓二、戸浦六宏、大坂志郎、志村喬
汚職のぬれぎぬで投獄された刑事が復讐の鬼となる。堀川&橋本コンビの大作。佐田の出番は少ないが、悪の黒幕として風格をみせる。
28. 甘い汗
-
監督:豊田四郎
監督:水木洋子「あぶら照り」
S39('64) 東京映画
白黒
シネスコ
2時間
脚本:水木洋子
撮影:岡崎宏三
音楽:林光
美術:水谷浩
出演:京マチ子、佐田啓二、桑野みゆき、池内淳子、沢村貞子、山茶花究
体を張った水商売で娘を育て上げた女の、刹那的な小悪党ぶりが爽快な風俗映画。佐田はその上前をはねる色悪男を見事に演じた。遺作。
|