これまでの特集企画
「本の街・神保町」文芸映画特集Vol.8
日活文芸映画の世界
1. 女中ッ子
-
監督:田坂具隆
原作:由起しげ子
S30('55) 日活
白黒
スタンダード
2時間22分
脚本:田坂具隆、須崎勝弥
撮影:伊佐山三郎
音楽:伊福部昭
美術:木村威夫
出演:左幸子、伊庭輝夫(子役)、轟夕起子、佐野周二、高田敏江、東山千栄子
手のつけられない問題児が、東北から来た若いお手伝いさんになつき成長していく。名匠・田坂具隆の名作。左幸子が素晴らしい。
※16mmで上映
2. 陽のあたる坂道
-
監督:田坂具隆
原作:石坂洋次郎
S33('58) 日活
白黒
スタンダード
3時間29分(途中休憩あり)
脚本:田坂具隆、池田一朗
撮影:伊佐山三郎
音楽:佐藤勝
美術:木村威夫
出演:石原裕次郎、北原三枝、芦川いづみ、川地民夫、轟夕起子、山根寿子
前年から続く空前の裕次郎ブームの中で、最大のヒットとなった青春映画の名作。ひねくれたブルジョア青年の心の軌跡を描く大長篇。
3. スラバヤ殿下
-
監督:佐藤武
原作:菊田一夫
S30('55) 日活
白黒
スタンダード
1時間26分
脚本:柳沢類寿
撮影:横山実
音楽:松井八郎
美術:木村威夫
出演:森繁久弥、島秋子、馬淵晴子、有島一郎、飯田蝶子、三木のり平
天才物理学者の兄になりすましたペテン師がスパイに追われ、東南アジア方面の王族に化けるというドタバタ喜劇。森繁初期の代表作。
※16mmで上映
4. 銀座二十四帖
-
監督:川島雄三
原作:井上友一郎
S30('55) 日活
白黒
スタンダード
1時間57分
脚本:柳沢類寿
撮影:横山実
音楽:仁木他喜雄
美術:中村公彦
出演:月丘夢路、三橋達也、北原三枝、大坂志郎、浅丘ルリ子、河津清三郎
「当時の銀座を記録するのが主」だったと川島自ら語る秀作風俗映画。幼き日に会った画家を探す人妻の物語が、銃撃戦に終着する。
※16mmで上映
5. 洲崎パラダイス 赤信号
-
監督:川島雄三
原作:芝木好子「洲崎パラダイス」
S31('56) 日活
白黒
スタンダード
1時間21分
脚本:井手俊郎、寺田信義
撮影:高村倉太郎
音楽:真鍋理一郎
美術:中村公彦
出演:新珠三千代、三橋達也、轟夕起子、河津清三郎、芦川いづみ、小沢昭一
洲崎遊廓の橋のたもとに流れ着いた、ダメ男と遊女あがりのしっかり女のやるせない日々を活写する。川島雄三の代表作となった傑作。
6. 才女気質
-
監督:中平康
原作:田口竹男「賢女気質」
S34('59) 日活
白黒
シネスコ
1時間27分
脚本:新藤兼人
撮影:山崎善弘
音楽:黛敏郎
美術:千葉一彦
出演:轟夕起子、大坂志郎、長門裕之、葉山良二、中原早苗、吉行和子
京都を舞台に、何事も自分の思い通りに進めたがる表具屋のおかみと、子供たちとの揉め事の数々を小気味よく描いた中平初期の秀作。
7. しろばんば
-
監督:滝沢英輔
原作:井上靖
S37('62) 日活
白黒
シネスコ
1時間41分
脚本:木下恵介
撮影:山崎善弘
音楽:斎藤高順
美術:松山崇
出演:島村徹(子役)、北林谷栄、芦川いづみ、渡辺美佐子、高野由美、宇野重吉
両親から離れ、血のつながらない祖母と暮らす少年の成長物語。井上靖の自伝的小説の映画化で、舞台となった伊豆の風景が印象的。
8. 黒い潮
-
監督:山村聡
原作:井上靖
S29('54) 日活
白黒
スタンダード
1時間53分
脚本:菊島隆三
撮影:横山実
音楽:塚原晢夫
美術:木村威夫
出演:山村聡、津島恵子、左幸子、滝沢修、河野秋武、信欣三
国鉄総裁が轢死した下山事件で、自殺説の論陣を張った毎日新聞をモデルに、取材に明け暮れる記者たちとその職業倫理を描いた秀作。
※16mmで上映9. 美徳のよろめき
-
監督:中平康
原作:三島由紀夫
S32('57) 日活
白黒
スタンダード
1時間36分
脚本:新藤兼人
撮影:岩佐一泉
音楽:黛敏郎
美術:松山崇
出演:月丘夢路、三国連太郎、葉山良二、宮城千賀子、千田是也、高友子
ベストセラーで当てようというお仕着せ企画に反発した中平が新藤と謀り、コメディに改変した異色作。月丘のカマトトぶりもグー。
※16mmで上映
10. 踏みはずした春
-
監督:鈴木清順
原作:藤口透吉「BBSの女」
S33('58) 日活
白黒
シネスコ
1時間39分
脚本:寺田信義、岡田達門
撮影:山崎善弘
音楽:林光
美術:千葉一彦
出演:左幸子、小林旭、浅丘ルリ子、夏川静江、清川玉枝、宍戸錠
不良少年の更生を手伝うヒロインが、ひとりの若者の自立を見守る。若き名優左幸子に負けない躍動感みなぎる旭。清順初期の秀作。
11. 盗まれた欲情
-
監督:今村昌平
原作:今東光「テント劇場」
S33('58) 日活
白黒
シネスコ
1時間32分
脚本:鈴木敏郎
撮影:高村倉太郎
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:長門裕之、南田洋子、滝沢修、菅井きん、小沢昭一、仲谷昇
河内の旅回り一座に紛れ込んだインテリ青年の前で展開する猥雑な人間模様。デビュー作とは思えない今村の腰の据わった演出が見事。
12. にっぽん昆虫記
-
監督:今村昌平
S38('63) 日活
白黒
シネスコ
2時間3分
脚本:長谷部慶次、今村昌平
撮影:姫田真佐久
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:左幸子、北村和夫、北林谷栄、吉村実子、春川ますみ、河津清三郎
東北の寒村で生れた女の戦中戦後史を、仮借ない演出で描いた今村の代表作。要所で左幸子が吟じる素っ頓狂な短歌?も最高だ。
13. キューポラのある街
-
監督:浦山桐郎
原作:早船ちよ
S37('62) 日活
白黒
シネスコ
1時間39分
脚本:今村昌平、浦山桐郎
撮影:姫田真佐久
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:吉永小百合、浜田光夫、東野英治郎、市川好郎、森坂秀樹、加藤武
吉永小百合の人気が爆発した青春映画。鋳物工場立ち並ぶ川口を舞台に、職工一家の少女と弟たちの日々を綴る。浦山のデビュー作。
14. 非行少女
-
監督:浦山桐郎
原作:森山啓「三郎と若枝」
S38('63) 日活
白黒
シネスコ
1時間54分
脚本:石堂淑朗、浦山桐郎
撮影:高村倉太郎
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:和泉雅子、浜田光夫、浜村純、小池朝雄、高原駿雄、北林谷栄
石川県の海沿いの町で、非行を繰り返す15歳の少女と裕福な家の青年が純愛を貫き通す。モスクワ映画祭グランプリの傑作。
15. にあんちゃん
-
監督:今村昌平
原作:安本末子
S34('59) 日活
白黒
シネスコ
1時間41分
脚本:池田一朗、今村昌平
撮影:姫田真佐久
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:長門裕之、松尾嘉代、沖村武、前田暁子、北林谷栄、吉行和子
九州の炭鉱の町で、父母を亡くした朝鮮人兄妹が生きるための辛酸の日々を送る。何事にも屈しない彼らのバイタリティを寿いだ秀作。
16. 豚と軍艦
-
監督:今村昌平
S36('61) 日活
白黒
シネスコ
1時間48分
脚本:山内久
撮影:姫田真佐久
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦
出演:長門裕之、吉村実子、丹波哲郎、三島雅夫、南田洋子、中原早苗
横須賀の米軍基地に寄生するヤクザとその予備軍の、金が目当てのじたばたぶりをエネルギッシュに描いた今村流「重喜劇」の代表作。
17. 不道徳教育講座
-
監督:西河克己
原作:三島由紀夫
S34('59) 日活
白黒
シネスコ
1時間28分
脚本:窪田篤人、西河克己
撮影:横山実
音楽:黛敏郎
美術:佐谷晃能
出演:大坂志郎、月丘夢路、清水まゆみ、長門裕之、三崎千恵子、三島由紀夫
不道徳の塊のペテン師が、瓜二つの文部省の役人に化けて地方都市を視察し、道徳論をぶつ。西河らしく端正に仕上がったドタバタ劇。
18. 風のある道
-
監督:西河克己
原作:川端康成
S34('59) 日活
白黒
シネスコ
1時間29分
脚本:矢代静一、山内亮一
撮影:伊佐山三郎
音楽:池田正義
美術:佐谷晃能
出演:芦川いづみ、北原三枝、清水まゆみ、葉山良二、小高雄二、山根寿子
ハイソな許嫁との結婚に踏み切れない三姉妹の次女が、施設の教師に魅かれていく。爽やかな青春恋愛ドラマで、ラストも鮮やか。
19. 草を刈る娘
-
監督:西河克己
原作:石坂洋次郎
S36('61) 日活
カラー
シネスコ
1時間26分
脚本:三木克巳
撮影:岩佐一泉
音楽:池田正義
美術:佐谷晃能
出演:吉永小百合、望月優子、清川虹子、浜田光夫、大坂志郎、菅井きん
津軽平野に秋がきて、飼料の草刈隊が村々から集まった。若い男女の出会いを大らかに描いた西河の代表作。吉永小百合本格主演第一作。
20. 悪太郎
-
監督:鈴木清順
原作:今東光
S38('63) 日活
白黒
シネスコ
1時間35分
脚本:笠原良三
撮影:峰重義
音楽:奥村一
美術:木村威夫
出演:山内賢、和泉雅子、高峰三枝子、田代みどり、芦田伸介、野呂圭介
大正初期の旧制中学で、悪太郎と言われ転校を繰り返す若者を主人公に描く青春抒情篇。監督自ら「これは傑作だよ」と語る自信作。
21. けんかえれじい
-
監督:鈴木清順
原作:鈴木隆
S41('66) 日活
白黒
シネスコ
1時間26分
脚本:新藤兼人
撮影:萩原憲治
音楽:山本直純
美術:木村威夫
出演:高橋英樹、浅野順子、川津祐介、宮城千賀子、加藤武、玉川伊佐男
清順の青春抒情篇の集大成となった名作。喧嘩に明け暮れる旧制中学生たちの純情を、昭和初期の時代色の中に描き尽くす。
22. わが町
-
監督:川島雄三
原作:織田作之助
S31('56) 日活
白黒
スタンダード
1時間38分
脚本:八住利雄
撮影:高村倉太郎
音楽:真鍋理一郎
美術:中村公彦
出演:辰巳柳太郎、南田洋子、高友子、大坂志郎、殿山泰司、北林谷栄
フィリピンの難工事から帰郷した男が、我が子の誕生を知る。大阪天王寺を舞台に、明治、大正、昭和を生きた男の土性骨を描いた名作。
23. 幕末太陽伝
-
監督:川島雄三
S32('57) 日活
白黒
スタンダード
1時間50分
脚本:田中啓一、川島雄三、今村昌平
撮影:高村倉太郎
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦、千葉一彦
出演:フランキー堺、左幸子、南田洋子、芦川いづみ、石原裕次郎、小沢昭一
川島雄三、畢生の傑作で、映画史上の名作。「居残り佐平次」などの古典落語に材をとり、幕末動乱期の快男児の物語を紡ぎ出す。
24. 狂った果実
-
監督:中平康
原作:石原慎太郎
S31('56) 日活
白黒
スタンダード
1時間26分
脚本:石原慎太郎
撮影:峰重義
音楽:佐藤勝、武満徹
美術:松山崇
出演:北原三枝、石原裕次郎、津川雅彦、岡田真澄、東谷暎子、藤代鮎子
若き日のフランソワ・トリュフォーを熱狂させた伝説を持つ、中平康の爆発的デビュー作。裕次郎の本格デビュー作でもある太陽族映画。
25. 砂の上の植物群
-
監督:中平康
原作:吉行淳之介
S39('64) 日活
パートカラー
シネスコ
1時間35分
脚本:池田一朗、中平康、加藤彰
撮影:山崎善弘
音楽:黛敏郎
美術:大鶴泰弘
出演:仲谷昇、西尾三枝子、稲野和子、島崎雪子、信欣三、高橋昌也
中年セールスマンがインモラルな性に溺れる。クレーの絵に触発された原作を、映像テクニックの限りを尽くして映画化した秀作。
26. 悪太郎伝 悪い星の下でも
-
監督:鈴木清順
原作:今東光
S40('65) 日活
白黒
シネスコ
1時間37分
脚本:笠原良三
撮影:永塚一栄
音楽:奥村一
美術:木村威夫
出演:山内賢、和泉雅子、野川由美子、多々良純、初井言栄、三島雅夫
舞台を昭和初期に置き換えて描く『悪太郎』の姉妹篇。対照的な二人の娘との恋愛を軸に、青春の抒情をセンチメンタルに謳い上げる。
27. 河内カルメン
-
監督:鈴木清順
原作:今東光
S41('66) 日活
白黒
シネスコ
1時間29分
脚本:三木克巳
撮影:峰重義
音楽:小杉太一郎
美術:木村威夫
出演:野川由美子、和田浩治、川地民夫、宮城千賀子、松尾嘉代、楠侑子
河内の田舎から出てきた女が、肉体を武器にしたたかに生きていく。実験的なキャメラや特異な美術で、清順ワールドが全開する。
28. かぶりつき人生
-
監督:神代辰巳
原作:田中小実昌
S43('68) 日活
白黒
シネスコ
1時間34分
脚本:神代辰巳
撮影:姫田真佐久
音楽:真鍋理一郎
美術:大鶴泰弘
出演:殿岡ハツエ、丹羽志津、玉村駿太郎、中台祥浩、花恵博子
大阪を舞台に、反発する母と同じヌードダンサーとなった娘の生き様をドライに追った秀作。70年代を代表する名匠神代のデビュー作。
|