2000 年~ 1996 年 1~80件/全353件12345並び順新しい順新しい順selectselect新しい順古い順タイトル昇順タイトル降順表示数204080表示形式type01type02書籍 世界百名山 I 定価:41800円(税込) 著/白川義員 白川義員が捉えた世界の名山。前人未踏の驚異の写真が眼前に拡がる。 写真家白川義員は「新約聖書の世界」「旧約聖書の世界」「中国大陸」「南極大陸」など数々の作品で、国際的に高い評価を受けている。一方、彼の作品群のなかできわめて重要…発売日:2000.12.25 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集60・狂言集 定価:4903円(税込) 北川忠彦 安田 章 人気沸騰の芸能を舞台そのままに文字化。古典を最も身近に楽しめる。 若手役者に引っ張られて只今人気の狂言。そのルーツは室町時代の下剋上の世相にある。なまけ者で、こずるがしこいが、どこか憎めない太郎冠者。空威張りをしていても、お人…発売日:2000.12.19 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編12・東南アジア 12 定価:30800円(税込) 編/肥塚 隆 アンコール・ワットにトム。パガン、ボロブドゥール遺跡を徹底取材! 東南アジアに伝わったヒンドゥー教と仏教は、各国固有の文化と融合して、独自の芸術を生んだ。インドネシア中部のボロブドゥール寺院。建物は九層の回廊からなり、人々は「…発売日:2000.12.14 購入する 購入する 阿修羅を究める 定価:1650円(税込) 監修/興福寺 著/東野治之 国宝阿修羅像の少年にも似た清楚な美しさの謎に多方面から迫っていく 興福寺の天平時代の名作・阿修羅像は、その清楚な美しさで古都・奈良を訪れる人びとを魅了し続けています。しかし阿修羅は元々インドで仏教に敵対する戦闘の神でした。仏教…発売日:2000.12.11 購入する 購入する とっとこハム太郎 大ぼうけんでちゅ 定価:913円(税込) 作/河井リツ子 ハム太郎と冒険の旅に出よう。 テレビアニメで大人気の「とっとこハム太郎」原作本第5冊目です。ひまわりの花を探しに旅に出るハム太郎には危険がいっぱい! 男の子・女の子共に楽しめる、ドキドキハラ…発売日:2000.12.8 購入する 購入する 新・ゴーマニズム宣言2(小学館文庫) 定価:524円(税込) 作/小林よしのり 大反響『新・ゴーマニズム宣言』待望の文庫化! オウム真理教、薬害エイズ事件に続いて、「薄っぺらな正義」にゴーマンかます、待望の第2巻。オウムや厚生省らとの闘いが終焉をむかえた頃、猛然と批判を始めた知識人やマ…発売日:2000.12.6 購入する 購入する 新・ゴーマニズム宣言1(小学館文庫) 定価:524円(税込) 作/小林よしのり 大反響『新・ゴーマニズム宣言』待望の文庫化! 活動の場を雑誌『SAPIO』に移し、さらに孤高にして至高の境地を突き進む『新ゴーマニズム宣言』、ついに待望の文庫化! 1巻は前代未聞の雑誌移籍騒動から始まり…発売日:2000.12.6 購入する 購入する 蒙古襲来(小学館文庫) 定価:1100円(税込) 著/網野善彦 モンゴル軍の襲来に鎌倉幕府は大きく揺らぎ、歴史の胎動が! 二度にわたるモンゴル軍の襲来は、鎌倉幕府にとっても、御家人・民衆にとってもこれまでにない試練だった。幕府内部の権力争いは激化し、天皇とその周辺も幕府打倒へと動い…発売日:2000.12.6 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 新編 日本古典文学全集42・神楽歌/催馬楽/梁塵秘抄/閑吟集 定価:4903円(税込) 校注/訳/臼田甚五郎 校注/訳/新間進一 校注/訳/外村南都子 神々との交歓の、日々の労働の、そして享楽の歌。代表的歌謡集を収録。 「歌謡」とは、人類にとってもっとも古く新しい、しかももっともなじみの深い文芸ジャンルと言えるのではないでしょうか。太古の姿を伝え、今も大きな宮中神事に重要な地位…発売日:2000.11.30 購入する 購入する 学校を創る 定価:1870円(税込) 著/著者代表/大瀬敏昭 監修/著/佐藤 学 東大・佐藤学教授の理念のもと、校長以下全教職員が取り組んだ新しい学校創り。その誕生から3年間の歩みを具体的な実践からさぐる。教師同士、子ども同士、親と子、地域の…発売日:2000.11.28 購入する 購入する 日本国語大辞典〔第2版〕1 あ~いろこ 定価:16500円(税込) 北原保雄 著/久保田 淳 谷脇理史 徳川宗賢 林 大 編集委員/前田富祺 編集委員/松井栄一 編集委員/渡辺 実 見出し語数50万語、用例数100万例。方言の異形10万語を含めると60万語に及ぶ。用例には文献の成立年または刊行年を明示。言葉の変遷などを5000項目に及ぶ「語…発売日:2000.11.28 購入する 購入する 梅原猛著作集6 日本の深層 定価:4180円(税込) 編/梅原 猛 東北・アイヌ・熊野に日本文化の源流を発見した衝撃の日本古代史紀行集。 日本人とは何か、日本文化とは何かを考えるには、七、八世紀を中心とした梅原古代学だけでは不十分であり、日本文化の基層である縄文文化の研究が不可欠である。そこで、著…発売日:2000.11.25 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する おこりんぼママ 定価:1375円(税込) 訳/橋本香折 作/ユッタ・バウアー ペンギンのぼくは、ママにものすごくどなられたショックで、からだがバラバラになってしまいます。足だけになったぼくを助けてくれたのは……。ドイツの人気絵本作家の大胆…発売日:2000.11.24 購入する 購入する 逆説の日本史8 中世混沌編 定価:1705円(税込) 著/井沢元彦 シリーズ100万部突破の歴史ノンフィクション、待望の最新刊! シリーズ100万部を突破した歴史ノンフィクション第8弾。これまでの日本史の“常識”を覆す本シリーズは、「21世紀の歴史教科書」といっても過言ではないでしょう。 …発売日:2000.11.10 購入する 購入する オフィシャル・ブック THE ゴルゴ学 定価:1980円(税込) 編/「ビッグコミック」特別編集プロジェクト 誰もが待っていた。あのゴルゴ13の世界を完全網羅した決定版ガイド!! 完全無欠の狙撃手・ゴルゴ13、そしてその背後に広がるのは、現実とフィクションが切れ目なく続く精密なドラマの世界……多くの人が一度はハマる、名作コミック『ゴルゴ1…発売日:2000.11.9 購入する 購入する 現代漢語例解辞典〔第2版・2色刷〕 定価:2970円(税込) 林 大 親字や熟語の実用的な配列、全用例に書き下し文と口語訳を付けるなど、多くの特徴で高評を得ている漢和辞典の改訂版。親字9700、熟語数5万。部首ナビの採用、漢検対応…発売日:2000.10.31 購入する 購入する ユリアのクリスマス 定価:1386円(税込) 絵/石井睦美 絵/作/南塚直子 静かに雪の降るクリスマス・イブ。キリスト降誕劇をしながら、子どもたちは家々を巡ります…。ルーマニアの小さな村を舞台に、繊細な銅版画が描き出す、温かくて幻想的な世…発売日:2000.10.30 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集49・中世和歌集 定価:5123円(税込) 井上宗雄 歌でよむ、激動の中世。数々の動乱の陰に咲いた和歌文学の花。 今から八百年前、『千載和歌集』『新古今和歌集』の登場によって、時代は「中世の春」(風巻景次郎)と呼ばれる和歌文学全盛の世を迎えました。それから四百年間、表舞台た…発売日:2000.10.27 購入する 購入する 全訳古語例解辞典 定価:1980円(税込) 北原保雄 さらに詳しい説明が小学館・国語辞典編集部のホームページ→ 「Web日本語」 に あります。発売日:2000.10.20 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編3・三国・南北朝 3 定価:30800円(税込) 責任編集/曽布川 寛 責任編集/岡田 健 敦煌、龍門、雲岡の三大石窟。人物画の天才顧■之。書聖王羲之を紹介。 無数の仏教徒によって千年近くも開削が続けられた敦煌(とんこう)の莫高窟(ばっこうくつ)、国家安寧のために開削された雲岡(うんこう)と龍門。中国の三大石窟の取材は…発売日:2000.10.13 購入する 購入する 新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 定価:1320円(税込) 作/小林よしのり 「戦争論」から2年、またも騒然の書、発刊!! 李登輝前総統、陳小扁総統との会見他、台湾を徹底的に取材すると、なんと日本が見えた! 日本人とは何か?国家とは何か?この問題を解く鍵が日本の遺産を守り継ぐ隣国にあ…発売日:2000.10.6 購入する 購入する ポケットプログレッシブ独和・和独辞典 定価:3300円(税込) 監/編/中山 純 独和編(語数6.8万)和独編(語数2万)会話編の3部からなる最大級語数と新しさ・実用性を特色としたポケットドイツ語辞典初の2色版。独和の重要語のカナ発音等小さな…発売日:2000.10.2 購入する 購入する ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける 小学漢字1006 定価:1045円(税込) 指導/下村 昇 藤子・F・不二雄プロ 漢字がにがてな多くの小学生にピッタリ。「書き順を歌って覚え上手になる」という、教育現場で大好評の口唱式をドラえもんのまんがとカットで楽しく紹介。正しく書くポイン…発売日:2000.9.29 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集76・近松門左衛門集(3) 定価:5123円(税込) 校注/訳/鳥越文蔵 校注/訳/山根為雄 校注/訳/長友千代治 校注/訳/大橋正叔 校注/訳/阪口弘之 波瀾万丈のドラマに武士精神の壮絶美を謳う時代浄瑠璃の傑作選 近松といえば当時の現代劇である世話物が人気がありますが、彼は一方で時代物(=時代劇)をその三倍も書いています。起伏に富んだストーリーを緊密な構成と凝った文辞で展…発売日:2000.9.28 購入する 購入する 梅原猛著作集10 法然の哀しみ 定価:4730円(税込) 編/梅原 猛 法然の心に秘められた謎を探り、平等思想の原点に迫る書き下ろしの作品 浄土宗の祖法然は知恵第一、一生不犯の聖人といわれるが、彼が救おうとした人々は、学もなく戒も守れない庶民、悪を犯さずには生きられない凡夫、仏教によって救われがたい…発売日:2000.9.26 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 新・ゴーマニズム宣言 9 定価:1100円(税込) 作/小林よしのり SAPIO大反響連載単行本化の第9弾。 新聞などでも話題になり「小林よしのり事件」とも呼ばれた「著作権裁判」を、第1審敗訴から控訴、そして逆転勝訴とその劇的な展開を完全収録しました。そのほかチベット問…発売日:2000.9.25 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集17・落窪物語/堤中納言物語 定価:4903円(税込) 校中/訳/三谷栄一 校中/訳/三谷邦明 校中/訳/稲賀敬二 継子いじめ物語の先駆作と恋愛の諸相を描いた十篇の短編物語集。 清少納言も楽しんで読んだという『落窪物語』は,娯楽に徹した平安時代の継子いじめ譚。 継母から落ちくぼんだ部屋をあてがわれ、「落窪の君」とあだ名された姫君が,美…発売日:2000.8.29 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編1・先史・殷・周 1 定価:30800円(税込) 責任編集/高濱 秀 責任編集/岡村秀典 黄河中流の大平原に殷も周も栄え、三国志の英雄たちが大活躍した。 黄河の黄色い流れは太古と流路は変えながらも、人間の栄華や滅亡の歴史を映しとり流れ運び去っている。黄河文明を代表する殷墟の出土品をはじめ、壮大で濃密な造形性を誇る…発売日:2000.8.10 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集69・井原西鶴集(4) 定価:5123円(税込) 校注/訳/富士昭雄 校注/訳/広嶋 進 西鶴の筆が冴える国文学史上初めて登場した町人から見たサムライ 井原西鶴の「好色物」、「町人物」と並ぶ「武家物」の傑作三編を収録しました。古今諸国の仇討ちを記した『武道伝来記』、意地に生きる武士を描いた『武家義理物語』、仮名…発売日:2000.7.28 購入する 購入する ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち 定価:1540円(税込) 文/井上夕香 写真/小関左智 ペットショップのかわいい子犬たちの母親はどこでどうしているのでしょう。この物語はボランティアの人たちの活躍で、悪質なペット業者の手から救い出された繁殖犬たちの、…発売日:2000.7.25 購入する 購入する 目をみはる 伊藤若冲の『動植綵絵』 定価:2090円(税込) 著/狩野博幸 江戸時代の画家、伊藤若冲の代表作『動植綵絵』30幅を詳細に紹介。 江戸時代中期の京都の画家、伊藤若冲。「若冲の前に若冲なし、若冲の後に若冲なし」といったたとえがぴったりの孤高の存在の彼の絵は、色彩の美しさ、細密な描き方でつとに…発売日:2000.7.24 購入する 購入する 授業を変える 学校が変わる 定価:2090円(税込) 著/佐藤 学 子どもの学びを中心にすえた学校改革の明確な指針とプロセスを提案する。 佐藤学先生は現在48歳。東京大学大学院教授として学校教育を研究して20年、日本で7000教室、アメリカで1000教室の実践的観察研究をしている。現場の教師に的確…発売日:2000.7.12 購入する 購入する さよなら エルマおばあさん 定価:1430円(税込) 写真/文/著/大塚敦子 ガンの告知を受けたおばあさんが、無理な延命治療をしないで、家族の温かな介護で死を迎えていくまでを写真とおばあさんの飼い猫の目を通してつづります。発売日:2000.7.10 購入する 購入する 江東風俗二十帖 定価:1257円(税込) 著/濱本高明 待望!第三弾いよいよ登場! 濱本高明の風俗ロマン・シリーズ 憶いを墨上の東へ馳せる むかしは川向こうと言いならされた 江東五区(墨田・江東・江戸川・足立…発売日:2000.6.30 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集84・近世説美少年録(2) 定価:5123円(税込) 校注/訳/徳田 武 馬琴伝奇ロマン、佳境の続編 江戸時代、『八犬伝』と並んで、大ベストセラーとなった曲亭馬琴の大作。中国の白話小説に題材をとり、その構想の豊かさは比類がない。 物語は、毛利元就の時代。逆臣・…発売日:2000.6.29 購入する 購入する サラリーマン・リカバリー 定価:1650円(税込) 著/大前研一 ベストセラー大前研一『サラリーマン・サバイバル』の続作! 失敗の数だけ挑戦がある! ベストセラー『サラリーマン・サバイバル』を読んで、「目からウロコが落ちました」と言う人によく会うが、目からウロコが落ちただけでは、何も…発売日:2000.6.29 購入する 購入する とっとこハム太郎 あいしてるでちゅ 定価:913円(税込) 作/河井リツ子 大人気のペット・ハムスター物語、待望の第4弾。おちゃめなペットのハム太郎は、飼い主の女の子・あいちゃんが大好き。でも、あいちゃんにはボーイフレンドの男の子がいて…発売日:2000.6.28 購入する 購入する だんごむし そらを とぶ 定価:1650円(税込) 絵/松岡達英 地面の上をコロコロころがるだんご虫。ある日空を見上げて考えた。「ぼくも空を飛びたいなぁ」そしてだんご虫は空飛ぶマシンを作って、空を飛ぼうとチャレンジします…。た…発売日:2000.6.20 購入する 購入する ちひろ美術館コレクション3 ねえ こっち むいて! 定価:1540円(税込) 作/キアーラ・ラパッチーニ 訳/押場靖志 訳/押場由美 いつもいそがしいパパとママ。何を言っても相手にしてくれない。おこった姉弟は、ふたりを困らせる作戦実行……。色鮮やかなポップな絵と、リズミカルなお話で楽しむイタリ…発売日:2000.6.15 購入する 購入する ちひろ美術館コレクション1 心にパシャッ 定価:1540円(税込) 絵/いわさきちひろ 文/結城昌子 いわさきちひろが描く、春夏秋冬の美しい花やこどもたちを、好きな女の子にほのぼのとしたあこがれを感じている男の子のカメラに写していきます。穴あきのしかけがついた、…発売日:2000.6.15 購入する 購入する おどりの美学 定価:2200円(税込) 著/郡司正勝 「歌舞伎の美学」の姉妹編として、歌舞伎舞踊を体系的に解明した名著。その歴史、美学、様式、技術と演出から小道具や衣裳、舞台にいたるまでを論じて、踊りを習う人、観賞…発売日:2000.6.15 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集82・近世随想集 定価:4694円(税込) 校注/訳/鈴木 淳 校注/訳/小高道子 江戸知識人の教養と、軽妙洒脱な美的センスの結晶四作品を収録。 江戸時代は長い戦乱の世が終わって、太平の世の中となり、その結果、様々な文芸ジャンルが一斉に花開いた時期です。中でも、日本の古典を研究する学問、国学も多様な形式を…発売日:2000.5.31 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編13・インド(1) 13 定価:30800円(税込) 責任編集/宮治 昭 責任編集/肥塚 隆 遥かなる時空を超えて仏陀の生涯、古代仏教の栄華のあとを偲ぶ。 インド美術の宝庫・アジャンター石窟を特別取材。紀元前から紀元6世紀後半までに穿たれた30もの大石窟群。そのうち12の石窟に壁画が描かれている。壁面には仏陀の物語…発売日:2000.5.30 購入する 購入する 鶏と人 定価:3520円(税込) 編/著/秋篠宮文仁 野鶏は何故に鶏となったのか。 秋篠宮殿下が上梓する2冊目の本が『鶏と人』です。幼少時から、家で飼われている赤色野鶏をみて、鶏のルーツに興味をもった殿下は、英国留学中に鶏の研究を始め、ミトコン…発売日:2000.5.10 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集36・今昔物語集(2) 定価:5123円(税込) 校注/訳/馬淵和夫 校注/訳/国東文麿 校注/訳/稲垣泰一 巻15から9.本朝仏法部。往生談、霊験談など平安時代の光と影。 平安時代から鎌倉期にかけて、数多くの説話集が作られた。その中で『今昔物語集』は、1000余りの説話を内包し、最大の規模を有している。内容的にも、天竺(インド)、…発売日:2000.4.28 購入する 購入する 世界遺産 屋久島 定価:3960円(税込) 撮影/三好和義 日本が誇る世界遺産屋久島を写真家三好和義がその魅力を余すことなく撮る 屋久島は日本が誇る世界遺産といって過言ではないと思います。ここには日本列島2000キロに渡る自然が垂直分布している生物学的にも貴重な存在である。、 その上、独…発売日:2000.4.26 購入する 購入する ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書けるひらがなカタカナ 定価:836円(税込) 指導/下村 昇 監/藤子・F・不二雄プロ 文字は低学年のうちは体全体を使って書けばよく覚えられる。それも楽しく正しく一画を大切に書くことから練習すれば、じょうずにすらすら書ける。著者50年の実績をドラえ…発売日:2000.3.31 購入する 購入する 広重と歩こう 東海道五十三次 定価:2090円(税込) 著/岩崎均史 著/安村敏信 広重の傑作『東海道五十三次』を鑑賞しながら東海道全宿場をご案内。 お江戸日本橋から京都三条大橋まで、広重の傑作版画『東海道五十三次』の55枚すべてをご紹介します。版画一枚一枚について、描き方や構図といった美術的な解説はもちろん…発売日:2000.3.30 購入する 購入する 野山の樹木 定価:1386円(税込) 写真/鈴木庸夫 解説/八田洋章 野や山に自生する日本の樹木約350種をたくさんの美しい写真で紹介。 A6判コンパクトで低価格。しかし、使用の写真は美しく点数も多く、データも豊富、一見してわかるマークも便利な、内容充実のポケットガイドシリーズの第9巻です。昨春発…発売日:2000.3.30 購入する 購入する 山菜・木の実 定価:1386円(税込) 写真/解説/文/武田良平 緑ゆたかな日本の森に育つ春の山菜、秋の木の実。自然を味わう本。 A6判コンパクトで低価格。しかし、使用の写真は美しく点数も多く、データも豊富、一見してわかるマークも便利な、内容充実のポケットガイドシリーズの第7巻です。 …発売日:2000.3.30 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集80・洒落本 滑稽本 人情本 定価:5123円(税込) 校注/中野三敏 校注/神保五彌 校注/前田 愛 遊び、笑い、食などに粋をつくした江戸庶民の分化を、原文で味わう。 江戸時代中期以降に花開いた庶民の文化゛戯作(げさく)″。それは、日本文学史の流れの中では教養主義的な゛雅″の文学に対して、いわば ゛俗″の文学とも呼ばれる性格の…発売日:2000.3.28 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編6・南宋・金 6 定価:30800円(税込) 責任編集/嶋田英誠 責任編集/中澤富士雄 日本人の美の規範ともなってきた請米南宋美術の名品が、一堂に会す。 牧谿(もつけい)・玉■(ぎょくかん)・梁楷(りょうかい)をはじめとする絵画、圜悟克勤(えんごこくごん)・密庵■傑(みんたんかんけつ)ら名僧の墨跡、官窯や龍泉窯の…発売日:2000.3.28 購入する 購入する 新・ゴーマニズム宣言 8 定価:1210円(税込) 作/小林よしのり SAPIO大反響連載、単行本化第8巻! 収録も100章目を突破する第8巻、今回は過去最大の57ページ描き下ろし爆笑問題作「欧州より国を想う」を巻頭に読者サービス満点の内容です。「欧州より国を想う」は著…発売日:2000.3.6 購入する 購入する 藤子・F・不二雄のまんが技法 定価:607円(税込) 藤子・F・不二雄 超人気まんが創作の秘密を大公開! マンガを描くこつ。 マンガを描くときに何が必要か? そして、何が大切か? 読んでいる途中で、「ん? これは何のことを言っているのかな?」と、頭を悩ま…発売日:2000.3.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 新編 日本古典文学全集65・浮世草子集 定価:5123円(税込) 校注/長谷川 強 江戸時代の市井の人々の色と欲を活写した浮世草子の傑作三編を収録。 井原西鶴以降、主に上方を中心に花開いた浮世草子の傑作三編を収録しました。『好色敗毒散(こうしょくはいどくさん)』は、遊郭などを舞台にしたエスプリの利いた好色短編…発売日:2000.2.25 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編16・西アジア 16 定価:30800円(税込) 編集委員/田辺勝美 責任編集/松島英子 四大文明の一つ、西アジアに発祥した華麗な美術品の数々が甦る。 現在「中近東」とも呼ばれているイラン、イラク、シリア、トルコを含む西アジアは、今から約5千年前ティグリス・ユーフラテス河沿いにメソポタミア文明が発祥した。多くの…発売日:2000.1.25 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集62・義経記 定価:4903円(税込) 梶原正昭 日本の歴史上、最大のヒーロー、源義経の栄光と悲運を描き切る一代記。 昔から、日本では〃判官びいき〃ということが一つの文化的特徴としてあげられてきた。それは、源義経の悲運に対する、大衆の同情心から生まれてきたといえる。狂言や歌舞伎…発売日:1999.12.22 購入する 購入する とっとこハム太郎 ハムちゃんずでございまちゅ1 定価:913円(税込) 作/河井リツ子 今回は、ハム太郎のゆかいな仲間たち“ハムちゃんず”も登場! 心やさしい少年あっくんと、ハム太郎たちの交流を描いた、笑いあり、ちょっぴり涙ありのほんわかストーリー…発売日:1999.12.17 購入する 購入する プログレッシブ スペイン語辞典〔第2版・改訂新版〕 定価:3850円(税込) 編/橘川慶二 編/佐々木 孝 編/丹羽光男 編/鼓 直 橋本定久 編/秦 隆昌 好評を博している学習辞典の改訂新版。新アルファベット順、2色刷、変化形見出し語、本文中の動詞活用表、カナ発音等、初学者のためのさまざまな工夫。引きやすさ抜群「ミ…発売日:1999.12.15 購入する 購入する 人と芸談 定価:2096円(税込) 著/馬場 順 近代歌舞伎を創った十二人 <内容> 芸談は演技の口伝や工夫を知る上での宝庫です。 六世菊五郎が<間は魔だ>と言っていたのは有名な話ですが、その著『おど…発売日:1999.12.10 購入する 購入する 忘れえぬ言葉(小学館文庫) 定価:524円(税込) 著/三浦綾子 今は亡き愛の作家が遺した感動の言葉 一九九九年十月、五十余年にわたる闘病生活の末に逝った三浦綾子。死の床で「私はまだ、死ぬという大切な仕事がある」という言葉を遺して。 言葉──人と関わりあうための…発売日:1999.12.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 逆説の日本史5 中世動乱編(小学館文庫) 定価:880円(税込) 著/井沢元彦 待望の第5弾。鎌倉幕府樹立への道程は『源源合戦だった』 源氏はいかにして平家を打倒し、武士政権を樹立していったのか。その解明の鍵は、”源源合戦”にあった。また、義経は「戦術」の天才でありながらも頼朝の「戦略」を理解す…発売日:1999.12.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 新編 日本古典文学全集47・建礼門院右京大夫集/とはずがたり 定価:5123円(税込) 校注/訳/久保田 淳 苛酷な人生体験を和歌と日記に昇華させた後宮女房二人の中世文学の傑作。 本書は、壇ノ浦で戦死した平資盛(すけもり)との悲恋を詠み込んだ私家集『建礼門院右京大夫集』と後深草院に愛されたがために、数奇な人生をたどることになった二条という…発売日:1999.11.30 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編11・朝鮮王朝 11 定価:30800円(税込) 責任編集/菊竹淳一 責任編集/吉田宏志 隣国、朝鮮半島の気どらぬ日常の美の世界をあまねく紹介する画期的な書 仏教を信奉していた高麗王朝を1392年に倒し、1910年まで500年以上存続した朝鮮王朝は、国是を儒教に改めた。自然になじみ、民を慈しむ儒教の心が「明澄な朝鮮時…発売日:1999.11.30 購入する 購入する 河竹登志夫歌舞伎論集 定価:5500円(税込) 著/河竹登志夫 伝統の歌舞伎をグローバルな視点から読み説く <内容> 本書の中で著者はときにはひとつの役柄の系譜を着実にたどりながら、またあるときは荒事の意味や殺し場の美を…発売日:1999.11.7 購入する 購入する 朝日新聞の正義(小学館文庫) 定価:545円(税込) 著/井沢元彦 著/小林よしのり 対論/戦後日本を惑わした「メディアの責任」を問う。 日本を代表するメディアである「朝日新聞」。その「護憲」「平和」「人権思想」は、戦後日本にどのような影響をもたらしたのか。ワシらも「朝日少年」だったという「新・ゴ…発売日:1999.11.5 購入する 購入する 独和大辞典コンパクト版 〔第2版〕 定価:8250円(税込) 岩崎英二郎 小野寺和夫 国松孝二 三城満禧 千石 喬 編集委員/中島悠爾 楢原良行 新田春夫 橋本郁雄 濱川祥枝 原田武雄 平尾浩三 最新・最大の内容を誇る「独和大辞典第2版」をそのまま縮刷した廉価版。新しさと詳しさを追求し総見出語数16万、用例18万。図版・専門語・百科語も充実し語彙辞典にと…発売日:1999.11.1 購入する 購入する 黒澤明 全画集 〔全1巻〕/AKIRA KUROSAWA COMPLETE DRAWINGS 定価:41800円(税込) 画/著/黒澤 明 監修/黒澤プロダクション 黒澤明の全絵コンテ及び絵画を完全収録。 98年9月、惜しまれつつ他界した映画界の巨匠・黒澤明。彼がその生涯で残した約2000点の絵コンテ・ドローイングの集大成が1冊の美術本になりました。「影武者」「乱…発売日:1999.10.29 購入する 購入する ドラえもんの国語おもしろ攻略 詩が大すきになる 定価:836円(税込) 水内喜久雄 ぜひ読んでもらいたい詩を厳選し楽しくまんがで解説。一人ひとりの感性を大切にし、耳や目で楽しみ、言葉遊びをし、考えてもみなかったものになり、ひとを愛する言葉を学び…発売日:1999.10.29 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集29・狭衣物語(1) 定価:4484円(税込) 校注/訳/小町谷照彦 校注/訳/後藤祥子 美貌と才芸に恵まれた貴公子・狭衣の君の濃いの憂愁を描く王朝物語 鎌倉時代初期に書かれた我が国最初の文芸評論書『無名草子』に、 『狭衣』こそ『源氏』に次ぎては世覚えはべれ。 と書かれてあります。『狭衣物語』は『源氏物語』に次い…発売日:1999.10.28 購入する 購入する あいしてる 定価:1650円(税込) 絵/岡本太郎 舟崎克彦 岡本太郎の絵画作品の中から、円熟期の傑作を選りすぐり、舟崎克彦が文を添え、構成しました。子どもから大人まで楽しめるオールカラー絵本。発売日:1999.10.26 購入する 購入する ポケモンをさがせ!3 定価:990円(税込) 絵/相原和典 小学館プロダクション 「ポケモンをさがせ」シリーズの第3弾です。本書では敵役のロケット団が初登場します。町中で悪さをするロケット団を、サトシやピカチュウが追いかけます。全ページ、「さ…発売日:1999.10.25 購入する 購入する 新・ゴーマニズム宣言 7 定価:1210円(税込) 作/小林よしのり SAPIO大反響連載の単行本化、第7弾! 新読者のために…今回は31ページ巨大書き下ろし「特別編・ゴーマニズム戦記…新読者のために」で「ゴー宣・ヒストリー」が展開されます。さらにインタビュー「語るゴーマ…発売日:1999.10.8 購入する 購入する 芸術は爆発だ!(小学館文庫) 定価:565円(税込) 著/編/岡本敏子 誤解されたっていいじゃないか――岡本太郎伝の決定版 岡本太郎もイジメられっ子だった。高圧的な先生に反抗して登校拒否、一年生で四つも学校を変える。寄宿舎では子どもたちから酷いイジメを受け、パリ留学の後、入隊した軍隊…発売日:1999.10.6 購入する 購入する 新編 日本古典文学全集19・和漢朗詠集 定価:4694円(税込) 菅野禮行 平安人士が愛好した白楽天や貫之の絶唱が蘇る、王朝詞華集 平安時代、藤原公任が、朗詠に適した漢詩句と和歌八百余首を選りすぐり、春、夏、秋、冬、風、雨、帝王、将軍などの部立ごとに編纂したアンソロジーです。 全編を通し…発売日:1999.9.28 購入する 購入する 世界美術大全集 東洋編7・元 7 定価:30800円(税込) 責任編集/海老根聰郎 責任編集/西岡康宏 元王朝支配下における中国伝統美術の伝統と変容を探る。 13世紀、草原に興り、瞬く間にユーラシアの広大な地域を制圧したモンゴル帝国。その一つ、中国に君臨した元の支配は100年に満たないが、中国の伝統文化に激震を与えた…発売日:1999.9.25 購入する 購入する ポケットプログレッシブ全訳古語例解辞典 定価:1870円(税込) 北原保雄 ●用例文約2万のすべてに現代語訳付き。 高校古典の教科書を中心に用例文約2万を採録。古語辞典初の画期的な現代語訳を付け、例・訳・注の三段構成で理解に導きます。…発売日:1999.9.24 購入する 購入する ドラはるくん 価格:607円(税込) 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄先生の描くドラえもんがやっぱりいちばん!っていうみんなのためについに登場。市販のシールにはまったく使われていない、原作まんがの絵だけを使った初め…発売日:1999.9.22 購入する 購入する たれぱんだの本 たれごよみ 定価:1210円(税込) 著/末政ひかる 年がら年中たれている、たれぱんだの歳時記 年がら年中たれている、たれぱんだの歳時記。「あさがおに てあしとられた たれぱんだ」(夏)「たれぱんだの煩悩百八つ」(除夜の鐘。様々な姿で見開きに百八匹並ぶ)等…発売日:1999.9.14 購入する 購入する 逆説の日本史7 中世王権編 定価:1705円(税込) 著/井沢元彦 金閣寺の奇妙な三層構造に隠された足利義満「天皇家乗っ取り」の陰謀を暴く これまでの歴史認識における常識を覆し、日本史の新たな側面を次々と打ち出してきた、週刊ポスト連載中の人気シリーズ、待望の第7弾! 室町時代における数々の「謎」…発売日:1999.9.10 購入する 購入する 1~80件/全353件12345