アートセレクション 1~9件/全9件並び順新しい順新しい順selectselect新しい順古い順タイトル昇順タイトル降順表示数204080表示形式type01type02 発売前の商品を表示する アートセレクション オルセー美術館の名画101選 定価:2420円(税込) 監/島田紀夫 美麗な図版とためになる解説で名画を紹介 日本人に最も人気の高い美術館の一つ、パリのオルセー美術館には、モネ、ルノワール、ドガなどの印象派、ゴッホやセザンヌ、ゴーガンなどのポスト印象派、コローやミレーな…発売日:2010.5.20 購入する 購入する 狩野永徳の青春時代 洛外名所遊楽図屏風 定価:2090円(税込) 著/狩野博幸 桃山時代を代表する画家狩野永徳。近年、新たに発見された彼の二十歳前後の屏風「洛外名所遊楽図屏風」を徹底的に見ることで探る天才絵師の青春時代。よく知られた勇壮な画…発売日:2007.11.8 購入する 購入する 『熈代勝覧』の日本橋 定価:2090円(税込) 共著/小澤 弘 共著/小林 忠 絵巻『熈代勝覧』は、今から200年前、文化文政期の江戸、今川橋から日本橋までの大通りを俯瞰描写した12mの大作。越後屋(現・三越)や木屋など88軒の問屋や店、魚…発売日:2006.1.10 購入する 購入する 北斎の冨嶽三十六景 定価:2090円(税込) 大久保純一 『冨嶽三十六景』が、「三十六景」と題しながら、実は46図あることは知られていない。本書は全図を収録し、描かれた景観に隠された北斎のねらいや、人物のしぐさ、図像に…発売日:2005.8.24 購入する 購入する 逆白波のひと 土門拳の生涯 定価:2090円(税込) 著/佐高 信 著/土門 拳 山形県酒田市初の名誉市民となった写真家・土門拳。その凄まじいまでの生き様を、レンズを通した作品で凝視するとともに、同郷のジャーナリスト・佐高信の評伝で“鬼”とい…発売日:2003.6.24 購入する 購入する 伴大納言絵巻 定価:2090円(税込) 著/黒田泰三 平安時代の政権抗争を描いた国宝「伴大納言絵巻」のすべてを紹介します。 出光美術館所蔵の国宝「伴大納言絵巻」は、平安時代に実際に起こった放火事件をもとに描かれた絵巻です。主人公は、政敵を陥れるために放火をしたと見られていますが、その…発売日:2002.4.19 購入する 購入する 洛中洛外図 舟木本 定価:2090円(税込) 著/奥平俊六 ぐんと近寄って、実物大で楽しむ四百年前の京都ガイド。 室町末期から江戸時代初期にかけて多数作られた、京都の観光パノラマ図ともいえる『洛中洛外図』。そのなかで最も活力に溢れ、生き生きと京都庶民の風俗を描いたものとして…発売日:2001.3.22 購入する 購入する 目をみはる 伊藤若冲の『動植綵絵』 定価:2090円(税込) 著/狩野博幸 江戸時代の画家、伊藤若冲の代表作『動植綵絵』30幅を詳細に紹介。 江戸時代中期の京都の画家、伊藤若冲。「若冲の前に若冲なし、若冲の後に若冲なし」といったたとえがぴったりの孤高の存在の彼の絵は、色彩の美しさ、細密な描き方でつとに…発売日:2000.7.24 購入する 購入する 広重と歩こう 東海道五十三次 定価:2090円(税込) 著/岩崎均史 著/安村敏信 広重の傑作『東海道五十三次』を鑑賞しながら東海道全宿場をご案内。 お江戸日本橋から京都三条大橋まで、広重の傑作版画『東海道五十三次』の55枚すべてをご紹介します。版画一枚一枚について、描き方や構図といった美術的な解説はもちろん…発売日:2000.3.30 購入する 購入する 1~9件/全9件