いじめ・非行発行形態発行形態でさがすselect文庫ライトノベル新書ムックDVDつきウイークリーブック 1~20件/全47件123並び順新しい順新しい順selectselect新しい順古い順タイトル昇順タイトル降順表示数204080表示形式type01type02 発売前の商品を表示する いじめ・非行 特別活動で、日本の教育が変わる! 定価:1650円(税込) 著/杉田 洋 著/稲垣孝章 特別活動の教育力を再認識し取り組む一歩に 日本の特別活動を牽引する前文部科学省視学官であり、國學院大學教授の杉田洋氏と、全特活でも助言など様々な教育活動で特別活動を実践してきた埼玉県の前校長稲垣孝章氏の…発売日:2020.7.15 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 問い、対話、振り返りによる 中学校の授業改革 定価:1980円(税込) 著・編/田村 学 編/アクティブ・ラーニング連絡協議会 「深い学び」の具体がわかる中学校改革の本 今、中学校の「深い学び」が熱いと、著者の田村学(國學院大學教授、前文部科学省視学官)は声を大にして言う。「ここに来て、日本全国の中学校で、授業づくり、授業改革へ…発売日:2020.7.15 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて 定価:1870円(税込) 著/清水弘美 小学校の特別活動を、カラーで多数紹介! 「特別活動」で行うべきことが、4月から3月まで、行事別に、学級活動別に、やさしく、わかりやすく、豊富なカラー写真で紹介され、解説されます。とくに、クラブ活動や学…発売日:2020.3.17 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する まんがでわかる!学級経営と学級会 定価:1870円(税込) 著/平野 修 まんがでわかる!学級経営と学級会の仕組み 学級経営とは何?学級会は何のためにあるの?保護者対応はどうしたらよいの?そんな若い先生の素朴な疑問に、各章ごとに、まんがで応えます。特別活動のベテラン実践家の著…発売日:2020.3.17 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集 定価:1980円(税込) 著/大久保利詔 行事・学活の学校美術館作品資料集 「全校から憧れをもたれる高学年を育てる」をテーマに、著者の大久保利詔先生は、教員生活38年、特別活動を研究しました。全校児童が協力して、よりよい学校を築いていく…発売日:2020.3.17 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル 定価:1760円(税込) 著/白石孝久 子供の自己肯定感が育つライフスキルの本! ライフスキルって何?心の健康づくりです。1994年にWHO(世界保健機関)が公表した青少年育成の学習プログラムです。本書は、子供の自己肯定感を育てる実践例を、多…発売日:2020.3.17 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 定価:2420円(税込) 編/熊本県小学校特別活動研究会 学級づくり5・6年の基本がわかる本! 4月の学級開きから、3月の卒業式まで、1年間を見通した高学年の学級づくりの基礎基本が分かる内容です。イラストで多面的にアイディアを紹介し、新学習指導横領に対応し…発売日:2020.3.2 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 新学習指導要領対応!国語・社会・算数・理科・体育の授業5・6年 定価:2200円(税込) 編/小学館「教育技術」 国語社会算数理科体育の授業 5・6年 新学習指導要領での授業に活用できるムックです。主要5教科の年間指導計画を、見開き構成で、教科別に1冊にして掲載した保存版です。各教科の年間指導計画がわかり、新学…発売日:2020.3.2 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する うちの嫁は児童虐待サバイバー 定価:1100円(税込) 著/フリーダム嫁の旦那 著/フリーダム嫁 児童虐待の真実を描ききった実録漫画 6歳の時に、預けられていたお寺に迎えにきた「両親」は、悪魔だった。暴力、ネグレクト、奴隷労働、レイプ、強制売春ほか、10年にわたる児童虐待の真実を描ききった実…発売日:2019.12.5 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 定価:1540円(税込) 著/西郷孝彦 尾木ママ絶賛! 話題の中学校長、初の著書 いじめや校内暴力が消え、平均学力や有名校への進学者数も区のトップレベルに――私立中学進学率の高い東京・世田谷にあって、「越境してでも行きたい」と人気の公立中学は…発売日:2019.11.11 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 「いのち」と「いじめ」を考える授業プラン50 定価:1980円(税込) 著/安達 昇 著/川崎史人 著/安達静代 いじめ、いのちを考える授業プランと教材集 日常的に強いいだだちを抱えるようになった現代社会の中で、子どもの世界でも同様なことが起きています。差別、偏見、いじめ、暴力、虐待、自死(自殺)などがあふれる厳し…発売日:2019.10.25 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 「若者の性」白書 第8回 青少年の性行動全国調査報告 定価:2420円(税込) 編/日本性教育協会 青少年の性意識・性行動のデータ論文集 本書のもとになった「青少年の性行動全国調査」が始まったのは1974年。以降、この調査は中高生の母集団が入れ替わる6年ごとに実施され、日本の青少年の性行動の変容を…発売日:2019.8.1 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 定価:1760円(税込) 編・著/黒上晴夫 「思考ツール」を活用した考える道徳ムック 「特別の教科 道徳」が、学校現場で教科書を使って授業が始まりました。今回の改訂のポイントは、大きく4点です。道徳科の目標をわかりやすくしたこと、道徳教育及び道徳…発売日:2019.7.12 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 『みんなで創ろう!主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業』 定価:1540円(税込) 著/柴田八重子 道徳の対話や中心発問の重層化を解説! 著者は、長年、公立小学校・中学校で道徳授業の研究を行ってきた。現在、愛知淑徳大学で、学生に道徳を指導し、愛知県内外の小中学校でも、道徳授業の助言指導を行っている…発売日:2019.5.15 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 「みんなの学校」をつくるために 定価:1650円(税込) 著/木村泰子 著/小国喜弘 著・構成/長 昌之 インクルーシブ教育はどこへ向かうべきか? 映画「みんなの学校」で有名な大阪市立大空小学校と東京大学のコラボにより、2018年度、のべ4日間にわたって、「特別支援教育を問い直し、今後の公教育の形を考える」…発売日:2019.3.20 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 何が変わるの?教科等の要点が簡潔にわかる!新学習指導要領ここがポイント 定価:1540円(税込) 新学習指導要領の改訂ポイントがわかる本! いよいよ移行期2年目を迎えます。新学習指導要領は、3つの柱に大きく転換しました。「主体的で対話的で深い学び」とは、どのようなイメージなのか。前・文科省視学官の田…発売日:2019.3.18 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方 定価:1430円(税込) 著/土井高徳 問題行動への適切な対応がわかる本 学校内暴力、家庭内暴力、非行・少年犯罪、不登校、そして(ネットなどの)依存。いま、教育者や親がもっとも手を焼いている思春期の問題行動が、この5つだ。本書では、養…発売日:2018.12.12 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 笑おうね 生きようね 定価:1430円(税込) 著/本多正識 いじめが辛いときに読んでください 著者は、よしもとNSC(お笑いタレント養成所)の名物講師。これまで1万人以上の芸人志望の若者たちを指導し、見続けてきました。芸人になる人の中にも、過去にいじめを…発売日:2018.12.12 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 「行きたくない」が「行きたい」に変わる場所 定価:1650円(税込) 監/宮澤保夫 著/星槎グループ 不登校児が毎日笑顔で通い始めるのはなぜ? 2018年の文部科学省の調査によれば、いじめや不登校の認知件数は過去最多。現代の学校教育が対応できていないこの問題に、30年前から取り組み、素晴らしい成果を上げ…発売日:2018.8.24 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 教師になる「教科書」 定価:2530円(税込) 著/和歌山大学教職大学院 教師になって困らないために知っておきたい 初任教師が教壇に初めて立つとき、どのように児童・生徒と接し、どのような授業を行い、どのように学級を運営していくのか、不安でいっぱいなことでしょう。教育学部や教職…発売日:2018.4.23 購入する 購入する 1~20件/全47件123