文学・小説 [ 文庫 ]発行形態発行形態でさがすselect文庫ライトノベル新書ムックDVDつきウイークリーブック 1~20件/全1014件12345並び順古い順古い順selectselect新しい順古い順タイトル昇順タイトル降順表示数204080表示形式type01type02 発売前の商品を表示する 文学・小説 逆説の日本史1 古代黎明編(小学館文庫) 定価:1001円(税込) 著/井沢元彦 日本人の「わ」の精神のルーツはここにあった 「卑弥呼は天照大神だった!」日本史の常識を覆す大胆な推理で知的興奮を喚起したあのベストセラー初の文庫化。本書では、日本史の総点検をめざす著者の問題意識を読者に投…発売日:1997.12.5 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 銃口 (上)(小学館文庫) 定価:681円(税込) 著/三浦綾子 人間の本質に迫る三浦文学の最高傑作 昭和元年、北森竜太は、北海道旭川の小学4年生。父親が病気のため納豆売りをする転校生中原芳子に対する担任坂部先生の温かい言葉に心打たれ、竜太は、教師になることを決…発売日:1997.12.5 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 銃口 (下)(小学館文庫) 定価:681円(税込) 著/三浦綾子 激動の時代を描く三浦綾子の最新長編小説 昭和16年、思いもよらぬ治安維持法違反の容疑で竜太は、7か月の独房生活を送る。絶望の淵から立ち直った竜太に、芳子との結婚の直前、召集の赤紙が届く。入隊、そして2…発売日:1997.12.5 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 逆説の日本史2 古代怨霊編(小学館文庫) 定価:1023円(税込) 著/井沢元彦 なぜ聖徳太子に「徳」という称号が贈られたのか?そこには日本人特有の怨霊信仰との関わりが秘められていた。そのメカニズムを初めて白日のもとにさらしたベストセラーの文…発売日:1998.2.6 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する ミカドと世紀末(小学館文庫) 定価:660円(税込) 作/猪瀬直樹 山口昌男 日本人としてのアイデンティティを考える いま日本にはグローバリゼーションの波が押し寄せている。本書は、「ミカドの肖像」で大宅壮一賞を受賞した作家の猪瀬直樹と「敗者の精神史」で大仏次郎賞を受賞した文化人…発売日:1998.3.6 購入する 購入する 逆説の日本史3 古代言霊編(小学館文庫) 定価:935円(税込) 著/井沢元彦 "軍隊と平和憲法"論争の原点は平安京にあった! 「軍隊と平和憲法」論争の原点は平安京にあった・意表を衝く問題提起の根底にあるものとは、「天皇(家)および平安政府の軍備放棄というのは、日本史上極めて重大な、エポ…発売日:1998.4.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 雪のアルバム(小学館文庫) 定価:503円(税込) 著/三浦綾子 不遇な少女の洗礼までを語る三浦文学の名作 北海道・旭川。浜野清美は母子家庭に育った。いじめにあい、大人への不信も募るなか、友達の事故死を目撃したのを黙っていたことや、母の愛人から弄ばれたことなどから清美…発売日:1998.6.5 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 逆説の日本史4 中世鳴動編(小学館文庫) 定価:935円(税込) 著/井沢元彦 封印された歴史をウラ側から読み解く第4弾! 日本人の「平和意識」には、ケガレ思想に基づく偏見があり、特に軍隊というものに対する見方が極めて厳しく、「軍隊無用論」のような、世界の常識では有り得ない空理空論を…発売日:1998.12.4 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する われ弱ければ(小学館文庫) 定価:649円(税込) 著/三浦綾子 初代女子学院院長を務めた矢嶋楫子の波乱万丈の生涯。 厳しい明治の世、熊本の旧家に生まれた矢嶋かつは、酒乱の夫に再三生命の危機にさらされ、自分から離縁を言い渡す。当時の風潮に反するかつの行いに世間も身内も冷たく、三…発売日:1998.12.4 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する セラフィムの夜(小学館文庫) 定価:681円(税込) 著/花村萬月 私は一体誰なのか? 芥川賞作家が描く愛と暴力の逃避行。 天使のような容貌と肉体を持ちながら生まれつき生理がない人妻・涼子は、大学の後輩の大島に好意を寄せられ、凌辱されてしまう。さらに、病院へ赴いた涼子は、自らの性の驚…発売日:1998.12.4 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する あやしい探検隊 焚火発見伝(小学館文庫) 定価:702円(税込) 著/椎名 誠 著/林 政明 山越え、海越え焚火を囲み喰いに喰ったりあの味この味。 タヌキ汁はなぜうまいのか? 猪肉はなぜ牡丹というのか? タケノコの地獄焼きとは何か? 古くからおなじみの食材をめぐっておなじみの焚火集団が大研究、大満足、大激論…発売日:1998.12.4 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 藍色の便箋(小学館文庫) 定価:545円(税込) 著/三浦綾子 自己中心に生きがちな現代人へ「夫婦・親子」の真のあり方。 夫婦や親子の愛のあり方、あるいは真実に生きることの大切さを、著者に届いた手紙に対する返信の形をとりながら読者に語りかける三浦綾子のエッセイ集。誰もが自己中心に生…発売日:1999.7.6 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 逆説の日本史5 中世動乱編(小学館文庫) 定価:880円(税込) 著/井沢元彦 待望の第5弾。鎌倉幕府樹立への道程は『源源合戦だった』 源氏はいかにして平家を打倒し、武士政権を樹立していったのか。その解明の鍵は、”源源合戦”にあった。また、義経は「戦術」の天才でありながらも頼朝の「戦略」を理解す…発売日:1999.12.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 忘れえぬ言葉(小学館文庫) 定価:524円(税込) 著/三浦綾子 今は亡き愛の作家が遺した感動の言葉 一九九九年十月、五十余年にわたる闘病生活の末に逝った三浦綾子。死の床で「私はまだ、死ぬという大切な仕事がある」という言葉を遺して。 言葉──人と関わりあうための…発売日:1999.12.3 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 「お陰さまで」 三浦綾子さん100通の手紙(小学館文庫) 定価:524円(税込) 久保田暁一 著/三浦綾子 「50年に及ぶ闘病生活」を支えた「愛と信仰」の手紙。 「私の闘病生活は宝の山…」 「弱虫二人、苦しいことも多々ありましたが、幸いまた新年を迎えさせていただきました。まさにお陰さまの一語あるのみです…」 帯状疱…発売日:2001.2.6 購入する 購入する 「玉砕総指揮官」の絵手紙 定価:660円(税込) 栗林忠道 編/吉田津由子 硫黄島に散った栗林中将が留学の地アメリカから息子に伝えたこと 昭和3年、軍事研究のためアメリカに留学した陸軍大尉栗林忠道が、幼い息子・太郎に書き綴った絵入りの手紙。その15年後、彼は総指揮官として赴いた硫黄島で玉砕する。留…発売日:2002.3.6 購入する 購入する ウメ子 定価:586円(税込) 訳/阿川佐和子 ン年前の子ども時代を舞台にした、著者初の長編小説。 ウメ子は変わっている。ウメ子はふつうの子とちがう。初めて会った日から、みよはずっとそう思ってきた。ロビンフッドのような服装に、勇敢な行動。みよは、ウメ子の魅力に…発売日:2002.3.6 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 全宗(小学館文庫) 定価:880円(税込) 著/火坂雅志 医術が秀吉の天下を決めた!隠し名参謀の野望とは? 時代歴史小説の旗手として注目を浴び、着実に秀れた作品を発表し続けている著者の傑作である本作品は、甲賀出身で比叡山に学び、師・曲直瀬道三を踏み台に豊臣政権の中枢に…発売日:2002.5.10 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する 逆説の日本史6 中世神風編(小学館文庫) 定価:1012円(税込) 著/井沢元彦 危機管理能力欠如という現在日本の病理を掘り起こす 「神国」ニッポンは元寇勝利の“奇蹟”により何を失ったのか?! 鎌倉幕府滅亡の背景を掘り起こしながら、責任の所在が曖昧で、危機管理能力が欠落しているという現代日本…発売日:2002.6.6 購入する 電子書籍を購入する 購入する 電子書籍を購入する おじいちゃん戦争のことを教えて(小学館文庫) 定価:628円(税込) 著/中條高徳 孫娘に戦争の真実を真摯に語る感動のベストセラーを文庫化! ニューヨークの高校に通う孫娘から分厚い手紙が届いた。歴史の授業で太平洋戦争を勉強することになったという。手紙は戦争を体験した祖父への質問状だった。「なぜ軍人の学…発売日:2002.8.6 購入する 購入する 1~20件/全1014件12345