- 〈 書籍の内容 〉
- 歌舞伎から新派・東宝演劇・ミュージカルそして新劇まで
多彩な平成の舞台の魅力を追った好著
◆主な内容◆
〈猿之助歌舞伎〉〈近松座の冥途の飛脚〉〈宝塚スタイル〉〈幸四郎のアマデウス〉〈江戸式と上方式〉〈杉村春子の話芸〉〈歌舞伎と文楽〉〈森光子の意志〉〈ブームのミュージカル〉〈文化功労者山田五十鈴〉〈チェーホフのブーム〉〈京の顔見世〉〈歌舞伎と相撲〉〈現代のラヴ〉〈ミュージカルと時代性〉〈長谷川伸の劇世界〉〈黙阿弥のしたたかさ〉〈四谷怪談の本質〉〈バンスキングの十五年〉〈曽根崎心中一千回〉〈三代のオセロー〉〈キャッツの革新性〉〈歌舞伎のキーワード〉など百篇の珠玉のエッセイ評論。時代と舞台の熱気を冷静に見すえた著者の眼──「毎日新聞」好評連載の集大成。
あなたにオススメ!
- 同じジャンルの書籍からさがす