- 〈 書籍の内容 〉
- 妻、夫に続く「家族のトリセツ」第3弾!
ベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』に続く
「家族のトリセツ」シリーズ待望の第3弾は
父親のための『娘のトリセツ』。
父親にとって、無条件にかわいいのが娘。
しかし一方、男である父親にとって、
異性である娘には不可解な言動が多く、
接し方に戸惑う場面が多い。
幼い頃には
「大きくなったらパパと結婚する」
といっていた娘が思春期になると豹変し、
「ウザい! あっちへ行け!」
と言われて深く傷ついている父親も数知れず。
しかし、それでも。
娘を幸せにするのは、父親の責任である。
そして娘が幸せになるかどうかは、実は父親の接し方にかかっている。
父の愛は、娘の一生を守るのだ。
娘を持つ父親なら誰もが必ず読んでおくべき必読の一冊。
そして実は、誰かの娘である女性にとっても欠かせない一冊である。
「女性の幸せ」を形づくる「最初の1ピース」に、思わずハッとするはずだ。
- 〈 電子版情報 〉
- 娘のトリセツ(小学館新書)
Jp-e : 098253810000d0000000
妻、夫に続く「家族のトリセツ」第3弾!
ベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』に続く
「家族のトリセツ」シリーズ待望の第3弾は
父親のための『娘のトリセツ』。
父親にとって、無条件にかわいいのが娘。
しかし一方、男である父親にとって、
異性である娘には不可解な言動が多く、
接し方に戸惑う場面が多い。
幼い頃には
「大きくなったらパパと結婚する」
といっていた娘が思春期になると豹変し、
「ウザい! あっちへ行け!」
と言われて深く傷ついている父親も数知れず。
しかし、それでも。
娘を幸せにするのは、父親の責任である。
そして娘が幸せになるかどうかは、実は父親の接し方にかかっている。
父の愛は、娘の一生を守るのだ。
娘を持つ父親なら誰もが必ず読んでおくべき必読の一冊。
そして実は、誰かの娘である女性にとっても欠かせない一冊である。
「女性の幸せ」を形づくる「最初の1ピース」に、思わずハッとするはずだ。
娘が20歳になり先日成人式に参加し、改めて娘について考えるきっかけになりそうな著書だったから(40代 男性) 2021.1.20
娘に男の子が産まれ「息子のトリセツ」を先に読み、では娘は、と思い購入。婿どのにプレゼントしようと思います。(50代 女性) 2021.1.9
とても勉強になりました。 (30代 女性) 2021.1.7
娘との関係の改善策をしりたくて購入。 おりこうさんだった娘も、今はもう大人。一人の人間として対応しないといけないと痛感しました。 女脳なんですよね。うんうんと相槌を打つだけでよかったのに良かれと思って、行ったことがすべて、裏目に出てしまいました。娘は、私の意見など、一切求めていなかったのだと後になり知りました。うんうんそうなんやねと共感してほしかっただけ。気づけませんでした。私のしでかしたことはもう後には戻りません。せめて、今後は、一人の大人として応対していきます。言葉に気を付けて。繰り返してそうなんだと共感するだけにして、うっかりいらないことを述べないようにします。(50代 女性) 2020.12.20
ぜひ夫にも読んでほしいと思っています。(40代 女性) 2020.12.14
思春期の娘の扱いは悩みの種だと思うので、参考になるかなと思い、購入した。(40代 男性) 2020.12.13
黒川伊保子さんの本が大好き。話がすっと入ってきて、腑に落ちることがたくさんある。人と話すのが苦手だったが最近は楽しい。(20代 女性) 2020.12.8
女性にいきなり、5W1Hをすると脳が攻撃モードになると言う話しは初めて聞いたし、凄く納得がいった。(50代 男性) 2020.11.21
妻のトリセツを夫婦で読み、夫は読んで良かった!世の中の夫は、1分でも1秒でも早く読んだ方がいいわ!と会社で同僚に勧めたそうです。その後夫のトリセツを読み なるほど!と深く頷き、先日夫婦で、本屋に娘のトリセツを探しに行くも、見つけられず、売り切れか? 楽天で注文しました。一気読みしていると、夫が帰宅して、まさに今読み始めました。読み始め、ぐっとくるものがありました。2章 5W1Hの質問は、ちょっとイラっとする質問で始まる会話は、うちの夫に当てはまるので、熟読してもらいます。(40代 女性) 2020.11.21
私に娘は残念ながら居ないのですが、息子に9才の娘がおり、最近は仲よく話し込んでいるかと思えばスゴい勢いで言い合いをしたりしていて… 読ませてみたら、と思い購入しました。 私が先に読んでしまいましたが、とても楽しかったので嫁さんにも読ませたいと考えているところです!(70代 女性) 2020.11.15
あなたにオススメ!