- 〈 書籍の内容 〉
- ロングセラー続編、いきなり文庫で刊行!
入社一ヶ月で会社を辞めた直後、田舎暮らしを始めた父の死を知らされた。文哉が霊安室で対面した父は、なぜか記憶とはまるで違う風貌をしていた。
家族に遺されたのは、丘の上にある、海が見える家。文哉は、遺品を整理しながら、父の足跡をたどっていく。すると、意外な事実を突きつけられていくのだった。
豊かな自然が残る南房総の暮らしを通して、文哉は自らの人生を見つめる時間をすごしていた。そんなある日、元彼女からメールが届く。
果たして、都会を捨て、田舎に逃げてきただけなのか? あれから一年。自問の末、文哉が踏み出す新たな一歩とは?
幸せのあり方を問う感動のロングセラー続編、いきなり文庫で刊行。
- 〈 電子版情報 〉
- 海が見える家 それから
Jp-e : 094067960000d0000000
ロングセラー続編、いきなり文庫で刊行!
入社一ヶ月で会社を辞めた直後、田舎暮らしを始めた父の死を知らされた。文哉が霊安室で対面した父は、なぜか記憶とはまるで違う風貌をしていた。
家族に遺されたのは、丘の上にある、海が見える家。文哉は、遺品を整理しながら、父の足跡をたどっていく。すると、意外な事実を突きつけられていくのだった。
豊かな自然が残る南房総の暮らしを通して、文哉は自らの人生を見つめる時間をすごしていた。そんなある日、元彼女からメールが届く。
果たして、都会を捨て、田舎に逃げてきただけなのか? あれから一年。自問の末、文哉が踏み出す新たな一歩とは?
幸せのあり方を問う感動のロングセラー続編、いきなり文庫で刊行。
最初から最後までスラスラ読める内容でとても良かったです。(10代 男性) 2021.1.13
はらだみずきさんの作品が好きで、前作に続き購入しました。 今作も非常によかったです。(40代 男性) 2020.11.26
前作を読んで気に入っていたため、続編が出ているのを書店で見かけ、迷わず購入致しました。 今、私は就活をしなければならない時期で、地方に戻る選択肢と東京に残る選択肢で迷っています。この本を読んだからといって、絶対東京を離れると決められるわけではないですが、自分の中でモヤモヤしていたものがすっきりしました。一文一文が刺さりました。(20代 女性) 2020.11.4
前作を読んでいたので(40代 女性) 2020.11.1
タイトルを見間違えて、荻原浩さんの、海の見える理髪店の続編だと思って買いました。 どんな仕事をしてどんな日常を送っていても共通の、人や地域と関わりながら生きることの面白さや大変さが生き生きと描かれていて、読んでいてとても楽しかったです。等身大の主人公の描き方は、自分の体験に敷衍できるところが多く、励まされる物語でした。(50代 女性) 2020.10.26
はらだみずきさんの作品ということで購入しました これまではらだみずきさんの作品は何本も読んでいてすべて名作、そして面白い。 今までサッカーの小説しか読んでいなかったので少し面白いのか不安でしたが、少し読んだだけで面白いと感じました。 意外とありそうな話で、こういう生活に憧れました ほかの作品も読んでみたいです(10代 男性) 2020.10.25
1作目は書店店頭で地元が出てくるので興味を持って買って読んだら面白くて続きが出たら読みたいと思っていました。これから楽しんで読みたいと思います。身近な知っている場所が出てくるのが楽しみです❣(50代 女性) 2020.10.9
表紙のイラストに惹かれて手に取り、人生について考えたかったから購入しました。(40代 女性) 2020.10.4
海が見える家の田舎暮らし始めましたの帯に引かれ、表紙の絵も好きだったのでいつか読んでみたいと思っていました。 偶然本屋で見つけ、続編が出ていることを知り2冊合わせて買いました。 とてもよかったです。 主人公がお父さんの行き方を知り、自分も周りの人に助けられながら生きるために試行錯誤する姿に心打たれました。 (50代 女性) 2020.9.12
一年で、地に馴染みが早くと思いますが。文哉の性格で人々が集まるかな。 美晴の今後が気になっています。(50代 男性) 2020.9.10
あなたにオススメ!