- 〈 書籍の内容 〉
- 世界経済の支配者か破壊者か。悪夢の予言書
21世紀は中国とドイツの時代といわれ、両国の経済に世界の注目が集まっている。その両国がフォルクスワーゲンの中国進出を契機に急激に接近。2015年秋に発覚したフォルクスワーゲン不正がさらに蜜月化に拍車をかけ、中国とドイツは一種の経済同盟となりつつあると筆者は予言する。
巨大な経済力を有するこの経済同盟は、世界経済の支配者なのか破壊者なのか。
ともに覇権主義を抱える新たな経済勢力の動向と、世界恐慌を引き起こしかねない危うさをレポートする。
- 〈 編集者からのおすすめ情報 〉
- 中国とドイツを主役に世界経済を描いた、まったく新たな視点の作品です。第2次世界大戦後の世界秩序が、今まさに米国中心から中国・ドイツ中心へパラダイムシフトを起こそうとしていることがよくわかります。
- 〈 電子版情報 〉
- VW不正と中国・ドイツ経済同盟~世界経済の支配者か、破壊者か~
Jp-e : 093884650000d0000000
世界経済の支配者か破壊者か。悪夢の予言書。
21世紀は中国とドイツの時代といわれ、両国の経済に世界の注目が集まっている。その両国がフォルクスワーゲンの中国進出を契機に急激に接近。2015年秋に発覚したフォルクスワーゲン不正がさらに蜜月化に拍車をかけ、中国とドイツは一種の経済同盟となりつつあると筆者は予言する。
巨大な経済力を有するこの経済同盟は、世界経済の支配者なのか破壊者なのか。
ともに覇権主義を抱える新たな経済勢力の動向と、世界恐慌を引き起こしかねない危うさをレポートする。
あなたにオススメ!