- 〈 書籍の内容 〉
- 現役女子高生作家が紡ぐ、鮮やかな人間賛歌
★遠くへ行きたい
田中花実は、中学2年生になった。前作『太陽はひとりぼっち』からのバディ、佐知子とは相変わらず仲良し。ある日、二人は少女と出会う。よかれと思って少女のために行動した二人だが、思わぬところから、深い社会問題に踏み込んでしまう結果に。笑いあり、涙あり、生きることへの肯定感を滲ませる「るりかワールド」はより広がり、深みを増す。
★私を月に連れてって
デビュー作『さよなら、田中さん』、前作『太陽はひとりぼっち』でも、常に名脇役として登場する2階の住人・賢人が主役の物語。相変わらずむさ苦しく、世捨て人となっている賢人がある日突然恋に落ちる。そのお相手とは……?そして、その恋が、彼の生活、人格すべてを変えていく。賢人が見つけた鮮烈な「恋」の行方は……?
★夜を越えて
今作の『遠くへ行きたい』を受けて誕生した作品。授業の一環、職場体験で出会った「ぶーさん」。彼女は、花実のお母さん・真千子の昔を知る人物だった。実の娘の花実にすら一切を語らない、真千子の壮絶な過去の一端が紐解かれる。そこで描かれる真千子の少女時代。そして、その時代から続く熱い想い、絆に心が震える一編。
- 〈 編集者からのおすすめ情報 〉
- 『さよなら、田中さん』、『太陽はひとりぼっち』の続編で、これまで登場した様々な人々の生き様が詰まった3編です。昨年のテーマが「太陽」で、今作品は「月」。デビュー作から続く愛すべき登場人物達のその後や現在。より広がり、深みが増した「るりかワールド」を、現役女子高生作家が描く人間賛歌を、堪能してください。ハッとさせられ、笑って笑ってじーんと涙する。そんな一冊です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 〈 目次をみる 〉
- 目次
遠くへ行きたい
私を月に連れてって
夜を越えて
- 〈 電子版情報 〉
- 私を月に連れてって
Jp-e : 093866000000d0000000
現役女子高生作家が紡ぐ、鮮やかな人間賛歌。
★遠くへ行きたい
田中花実は、中学2年生になった。前作『太陽はひとりぼっち』からのバディ、佐知子とは相変わらず仲良し。ある日、二人は少女と出会う。よかれと思って少女のために行動した二人だが、思わぬところから、深い社会問題に踏み込んでしまう結果に。笑いあり、涙あり、生きることへの肯定感を滲ませる「るりかワールド」はより広がり、深みを増す。
★私を月に連れてって
デビュー作『さよなら、田中さん』、前作『太陽はひとりぼっち』でも、常に名脇役として登場する2階の住人・賢人が主役の物語。相変わらずむさ苦しく、世捨て人となっている賢人がある日突然恋に落ちる。そのお相手とは……?そして、その恋が、彼の生活、人格すべてを変えていく。賢人が見つけた鮮烈な「恋」の行方は……?
★夜を越えて
今作の『遠くへ行きたい』を受けて誕生した作品。授業の一環、職場体験で出会った「ぶーさん」。彼女は、花実のお母さん・真千子の昔を知る人物だった。実の娘の花実にすら一切を語らない、真千子の壮絶な過去の一端が紐解かれる。そこで描かれる真千子の少女時代。そして、その時代から続く熱い想い、絆に心が震える一編。
さよなら田中さんから続けて読んでいます 著者の作品に興味があります まだ今から読みます 今回はどんな話かわくわくしています(50代 女性) 2021.4.16
知人にすすめられて読み出したるりかちゃんのシリーズは、本当におもしろいです。とうとう自分でも買いました。子供にもぜひ読んでほしいと思います。現役高校生!これからも楽しみにしています。(40代 女性) 2021.4.10
鈴木るりかさんのファンです。さよなら田中さんでは、その若さでの、文才に驚きました‼️…久々に、本を読んで泣きました。村上春樹さんの本以来でした。これからも、るりかさんを応援する意味で、図書館から借りずに、購入しました頑張れるりかさん‼️‼️(60代 女性) 2021.4.3
Webの小学生~中学生向けの書籍コーナーで推薦されていた、さよなら、田中さん、を読んでとても印象深い内容でしたので、更に他の作品も読んでみたくなったため購入しました。衝撃の作風で一気に読んでしまいました。文章が綺麗で読みやすく、情景がすぐに浮かんできて作品の中に入り込むことができました。次の作品を楽しみにしております。(50代 男性) 2021.2.21
鈴木るりかさんの本が好きだから。同じシリーズの本(『さよなら、田中さん』『太陽はひとりぼっち』)を読んでいたから。(10代 女性) 2021.2.18
切っ掛けは作者、すべて購入しています。(50代 男性) 2021.1.11
たくさんのことを考えさせられ、その中にたくさんの笑いがありとても面白かったです。 鈴木るりかさんの本は大好きです! (10代 女性) 2021.1.5
鈴木るりか先生好きなので(50代 女性) 2020.12.29
さよなら、田中さんからの大ファンです。誕生日の10月になると、今年も新刊が読めると幸せな気持ちになります。今年は、一月遅れたので、心配でしたが、待ち望んでいた気持ち以上に、素晴らしい内容でした。大泣きの中で、本を閉じました。来年の10月が今から待ち遠しいです。(60代 男性) 2020.12.20
「さよなら田中さん」を知人に紹介されて読んでから著者の作品が気に入り「太陽はひとりぼっち」も読み、次を楽しみに待っていました。小5の娘と一緒に楽しんでいます。(40代 男性) 2020.12.19
あなたにオススメ!