購入はしておりません。 (60代 男性) 2025.04.27
ウッチャンの本が読みたくなり、 ネットで情報収集し、書店に買いに行った。 日常の私生活の中にほんわか和む暖かい思いやりを感じることが出来た。 (50代 女性) 2022.02.28
ウッチャンと同じ小学校を卒業したものとして、本書に登場するさまざまなシーンが 実際にあるものばかりで親近感が湧きました。大ヒットするというよりも、ピンポイントに刺さるような作品だと思います。深みのある作品をこれからも作り続けて欲しいです! (10代 男性) 2020.01.26
何気ない日々の暮らしに、人との繋がりや思いが重なりあって、普通に暮らしているけど、それぞれドラマなんだと思えて自分や親や子供達の事を考えさせられた。 (50代 女性) 2019.09.15
買ってそのまま家に置いてありました。病院で待ち時間が長いかもしれないと思って手に取った本がこれでした。気がついたら全てを一気に読んでいました。色々なことを考えさせられて、心に響く内容でした。 (50代 女性) 2019.07.26
内村さんを「気付きの天才」と書いていた新聞の書評を読み、興味を持ち購入しました。色々な人生があるけど、全て愛おしく感じました。 (50代 男性) 2019.07.13
書店で偶然見た時に、私自身熊本出身ってこともあり、買ってみました。 (30代 男性) 2019.05.28
内村光良さんが好きで購入しました。ほのぼのした日常から、それぞれの家族の苦悩など、誰にでも当てはまる感情移入できる内容でとても引き込まれました。 (30代 女性) 2019.05.01
デビューした頃からずっとウッチャンが好きです。沢山のテレビ番組を見てきました。初めての著書もただウッチャンが大好きだから購入しました。 けれど読んですぐに内容に引き込まれ、一気に読んでしまいました。会沢進さんをウッチャンに重ねたり、百合子さんが亡くなったことでサザンの桑田さんを思い出したり… ずっとお笑い芸人のウッチャンが書いたと思いながら読んだけど、描写や文面、内容があまりにも素晴らしすぎて好きすぎて…どれだけ多才な人なんだと思い返さずにはいられませんでした。 ウッチャンのファンじゃなかったら、きっとこの本は手に取っていなかったと思うと、つくづくファンで良かったとずっとウッチャンのファンだった自分を褒めたい気分です。 この先映画化されて、映像で見てみたい…でも泣いて仕方がないだろうから…最後に大笑いできるようにしてほしいです。 本当に素敵な作家さんに出会わせて下さり有難うございました。次作をウッチャンのファンではなく、作家内村光良さんのファンとして、楽しみにしています。 そしてLIFEもイッテQもスクール革命もずっと観ますので、遠泳部は、ちょっと心配だけど、応援します。修学旅行は是非また行ってください。イッテQメンバー全員と合宿とかも観てみたいな。ベッキーも帰ってきて欲しいです。ウッチャン自身が楽しい企画を色々して、私も楽しませてください。 (50代 女性) 2019.04.30
内村光良さんの「ふたたび蝉の声」、とても素晴らしかったです。家族や親戚、そして友人の縁や絆は住む場所が違ってもまた時代を超えても繋がっているんだなと感じることができました。私も家族や親戚、友人を大切にして生きていきます。 この作品はとても素晴らしかったので、ぜひ内村光良監督の手で映画化してほしいです! (20代 男性) 2019.04.29