- 〈 書籍の内容 〉
- 長寿犬?短命犬?あなたの与える食事次第!
日本の910万世帯が犬を飼い、その数は1200万頭。いまやその10%が10歳以上という高齢化社会で、愛犬の食と健康は一大関心事となっています。
飼い主の9割は市販のドッグフードを与えていますが、種類・品質・正しい与え方等を知りたい愛犬家の需要に対して、的確にそれらを示した書籍はこれまでありませんでした。
誤った食事は、愛犬の命を縮めることになります。愛情だけでは、犬は長生きできません!
たとえば、“酸化防止剤BHA,BHTは発癌性アリ、成分表示は必ずチェックすべし" “「一般食」表示ならOKは大間違い、実は単なるおやつで、子どもがポテトチップスだけを食べ続けているのと同じ" “人の食事は、犬が食べると危険な食材だらけ"などなど、知っていましたか?
知らないと大病や死に直結するドッグフードのあれこれを、ペット医療の第一人者がわかりやすく教示します。
1.ペットの食に潜む身近な危険、2.食事による健康被害の具体例、3.市販のペットフードの裏側と安全な選び方、4.高齢犬をもっと長生きさせる食事と療養食、など愛犬の食と健康の知識から実践まで。ペットにもピンピンコロリを目指す食のノウハウを紹介します。
- 〈 目次をみる 〉
- 一章 犬は食事を選べない
1 犬と人の決定的な違い
2 知っているようで知らなかった、犬の習性
3 何年も同じ食事じゃ飽きる?
4 ドッグフードと手作り食
5 犬の長生き六か条
二章 ドッグフードの選び方
1 ドッグフードの種類
2 ドッグフードの原材料
3 パッケージのチェックポイント
4 レギュラーフードとプレミアムフード
5 国産品と輸入品
6 フードの保存方法
7 食器の選び方
三章
1 タンパク質
2 炭水化物
3 脂肪
4 ビタミン
5 ミネラル
6 水
四章
1 食事が原因でこんな病気に
2 食事のあとはハミガキ! 歯周病になる犬が多い
3 食事のトラブル事例と解決法
4 飼い主ができる食事療法
5 病気になってしまったら
6 犬の家計簿
五章
1 犬の身にもなってみる
2 犬がストレスをためてしまうわけ
3 ストレスが溜まっているサインがこれ
六章 犬の健康管理と保険
1 こんな症状があったらすぐ病院へ
2 災害・緊急時への備え
3 高齢犬との付き合い方
4 犬の保険
あなたにオススメ!