- 〈 書籍の内容 〉
- 「日本の歴史」学習まんがの決定版!
第3巻 奈良の都(奈良時代)
この巻では、都が奈良にできた(平城京)奈良時代を中心に描きます。
聖武天皇はなぜ大仏を建立しようとしたのか。
日本に仏教を広めるために海を渡ってきた鑑真とはどんな人だったのか。
そのころの貴族や庶民はどのようなくらしをしていたのか。
ほか、当時の政治、仏教、生活などを、緻密な時代考証を元に再現しています。
また、奈良時代の文化(天平文化)や万葉集などのなりたちについても、図版や写真を駆使して解説しています。
- 〈 編集者からのおすすめ情報 〉
- 35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。
- 〈 目次をみる 〉
- ■史跡クローズアップ(奈良の大仏)
■人物クローズアップ(鑑真)
■この巻の歴史年表
第1章 新しい都のくらし 国をあげての都づくり/歴史書を作る(古事記)/大画面・平城京の市/貴族の宴会/地方のくらし
第2章 奈良の大仏 長屋王の変/くるしむ人びとと行基/藤原広嗣の乱/大仏をつくる
第3章 遣唐使と鑑真 大画面・遣唐使船/高僧をもとめて/鑑真和上との出会い/たびかさなる渡航の失敗/鑑真和上、日本へ
第4章 朝廷をめぐる争い 藤原仲麻呂の勢い/孝謙上皇と道鏡/恵美押勝の乱/宇佐八幡宮のお告げ
■歴史博士のものしり教室 「奈良の都-平城京」「平城京のくらし」「奈良時代の文化-天平文化」「万葉集-日本で最も古い歌集」「この巻のなんでも相談室」「奈良時代の各国の産物と道路」「この巻の史跡・資料館・博物館」
- 〈 電子版情報 〉
- 学習まんが 少年少女日本の歴史3 奈良の都 ―奈良時代―
Jp-e : 092981030000d0000000
映画「ビリギャル」にも登場!!
中・高、大学受験におすすめ!第3巻-奈良の都(奈良時代)。
奈良の都・平城京を中心に、政治、仏教、生活などを聖武天皇や鏡真の活躍をまじえ再現。
第1章 新しい都のくらし
第2章 奈良の大仏
第3章 遣唐使と鑑真
第4章 朝廷をめぐる争い
【ご注意】 本書電子版には、底本の巻頭口絵ページ、巻末資料編は掲載されていません
※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
この作品は一部カラ―です。
あなたにオススメ!
- 同じ著者の書籍からさがす
まんが・イラスト/あおむら 純
- 同じジャンルの書籍からさがす