- 定価
- 1100円(税込)
- 発売日
- 2021.12.15
- 判型/頁
- A5判/144頁
- ISBN
- 9784092273207
電子版情報
- 価格
- 各販売サイトでご確認ください
- 配信日
- 2021.12.15
- 形式
- ePub
- 〈 書籍の内容 〉
- 国語の勉強は肩の力を抜いて楽しむことから
みなさんは朝起きて夜寝るまでに、たくさんの「ことば」に出会っていますね。
その「ことば」はどうしてそのような名前になったのでしょうか。それを考えるのが「ことばの由来(語源)」の勉強です。
この本では、「ことばの由来(語源)」のほんの一部をみなさんに紹介してきました。
そうした「ことばの由来」を知ったとき、みなさんはとっても楽しい気分になったはずです。そして自分でも考えてみたくなったと思います。
どんどんチャレンジしてください。答えが出なくてもかまいません。大切なことは、「答え」ではなく、みなさんが「考える」ことなのです。それが「勉強」なのです。
これからみなさんはいろいろな疑問にぶつかると思います。その時はまず自分で考えてみてください。そしてわからなかったら調べてください。
たとえ答えが見つからなくても、そのことはきっとみなさんの将来に役立つと思います。
この本はことばの由来(語源)を覚えるためのものではなく、みなさんに「考える」ことの楽しさをわかってほしくて作りました。
ことばの由来(語源)をじっくり考えることで「考える」楽しさを思いっきり味わってみましょう。
【おわりに】より
- 〈 編集者からのおすすめ情報 〉
- 国語が嫌い・苦手なあなたへ。
この本は問題集でもドリルでもありません。
難しい漢字や、意味のわからないことばばかりの本でもありません。
どうしたら「国語が得意になるのか、好きになるのか」、その方法も、国語の学習方法も書いてありません。
ただ、あなたの身のまわりの「ことばの由来」を、クイズとマンガとダジャレ(?)でほんわか、ゆったり紹介しているだけなのです。
それでも、ユルユルと読んでいくうちに、ことばの楽しさ、日本語の楽しさに気がつくことでしょう。
監修の丸田博之先生は、テレビのバラエティ番組で、わかりやすく親しみやすい解説でおなじみの「語源博士」。
一方、この本のナビゲーターは胸アツなDJ・ルーツと、まじめ少女・メガネちゃん、ゆるキャラ(?)・おすましくま子の3人組。
内容は本格的、みためはユルユル、ときにノリノリ。肩の力を抜いて、クイズを楽しんでみてください。
- 〈 目次をみる 〉
- 第1章
びっくり!ヤンキー!驚き桃の木山椒の木!チェケラ!
~人の行動・状態編~
くま子「ヤンキー」になる
クイズ
誰かに話したくなる「ヤンキー」の由来
第2章
てんてこまいでへんてこかい?盛り上がるのはこれからだYO!
~人の気持ち・あいさつ編~
- 〈 電子版情報 〉
- クイズで国語が好きになる!! ことばの由来~小学生のミカタ~
Jp-e : 092273200000d0000000
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
国語の勉強は肩の力を抜いて楽しむことから。
みなさんは朝起きて夜寝るまでに、たくさんの「ことば」に出会っていますね。
その「ことば」はどうしてそのような名前になったのでしょうか。それを考えるのが「ことばの由来(語源)」の勉強です。
この本では、「ことばの由来(語源)」のほんの一部をみなさんに紹介してきました。
そうした「ことばの由来」を知ったとき、みなさんはとっても楽しい気分になったはずです。そして自分でも考えてみたくなったと思います。
どんどんチャレンジしてください。答えが出なくてもかまいません。大切なことは、「答え」ではなく、みなさんが「考える」ことなのです。それが「勉強」なのです。
これからみなさんはいろいろな疑問にぶつかると思います。その時はまず自分で考えてみてください。そしてわからなかったら調べてください。
たとえ答えが見つからなくても、そのことはきっとみなさんの将来に役立つと思います。
この本はことばの由来(語源)を覚えるためのものではなく、みなさんに「考える」ことの楽しさをわかってほしくて作りました。
ことばの由来(語源)をじっくり考えることで「考える」楽しさを思いっきり味わってみましょう。
【おわりに】より
※一部カラーが含まれます。
レビューを見る(ネタバレを含む場合があります)>>
あなたにオススメ!